ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018
タイムテーブル

  • ・3歳未満は入場不可。(0歳コンサート:M111、M211、T311を除く)
  • ・開演時間18:30以降の公演は、6歳未満は入場不可。
  • ・終演時間が23:00以降の公演18歳未満は入場不可。(丸の内エリア:M168、M268/池袋エリア:T116)
 

ホールA
トーマス・マン
(5008席)

ホールB7
クンデラ
(822席)

ホールB5
ツヴァイク
(256席)

ホールC
ナボコフ
(1492席)

ホールD7
ネルーダ
(221席)

G409
デスノス
(153席)

Concert Hall
ブレヒト
(1999席)

Theater East
ボウルズ
(272席)

Theater West
ツェラン
(270席)

09                  
                 
     

公演番号:M241

9:30~10:15

曲目
リュリ:バレエ音楽「愛の勝利」から 序曲
ヘンデル:合奏協奏曲第1番 ト長調 op. 6 HWV319
パーセル(ストコフスキー編):オペラ《ディドとエネアス》から「私が土の中に横たえられた時」(ディドの嘆き)
エイヴィソン:合奏協奏曲第5番(原曲:D. スカルラッティ)
ボッケリーニ:ピアノ五重奏曲 ハ長調 op. 57-6から 第3楽章「マドリードの通りの夜の音楽」
出演
イ・ムジチ合奏団

お申込みは
こちら

公演番号:M251

9:30~10:15

曲目
ショパン:ロンド 変ホ長調 op. 16
ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」op. 39から 第4、5番
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 op. 31
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op. 39
出演
マリー=アンジュ・グッチ(p)

お申込みは
こちら

公演番号:M261

9:30~10:30

曲目
ショパン: マズルカ第25番 ロ短調 op. 33-4
ショパン: バラード第1番 ト短調 op. 23
ラフマニノフ: エレジー op. 3-1
ラフマニノフ: コレルリの主題による変奏曲 op. 42
ショパン: バラード第4番 ヘ短調 op. 52
出演
アンドレイ・コロベイニコフ(p)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M221

09:45~10:30

曲目
“世代を超えた2台ピアノ12手の饗宴”
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」から 第1楽章、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番 op. 46-1、ラフマニノフ:六手のピアノのためのワルツ、ロマンス、ベートーヴェン:交響曲第9番から第2楽章、ショパン:ポロネーズ第3番、シャブリエ:スペイン
出演
クレール・デゼール(p)、エマニュエル・シュトロッセ(p)、タンギー・ド・ヴィリアンクール(p)、ナタナエル・グーアン(p)、岡田奏(p)、大崎結真(p)

お申込みは
こちら

       
10

公演番号:M211

10:00~10:45

曲目
〈0歳からのコンサート~映画音楽、モンド・ヌーヴォーの物語〉
J.パウエル:映画《PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~》から、S.シュワルツ&H.ジマー:映画《プリンス・オブ・エジプト》から、A.メンケン:映画《ポカホンタス》から カラー・オブ・ザ・ウィンド、R.ロジャース&O.ハマースタインⅡ世:映画《サウンド・オブ・ミュージック》から
ほか
出演
中村萌子(司会・歌)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T221

10:00~10:45

曲目
メシアン:「峡谷から星たちへ」から 恒星の呼び声
ペルト:鏡の中の鏡
藤倉大:ざざざ(世界初演)
藤倉大:ゆらゆら
ヒンデミット:ホルンとピアノのためのソナタ
出演
福川伸陽(hr)
入江一雄(p)

お申込みは
こちら

 
         
 

公演番号:M231

10:30~11:15

曲目
“Vive la flûte à bec”
~リコーダー万歳!~ ロンドン・ギルドホール音楽院出身の若手女流リコーダー奏者四人
がお届けする、スペシャルプログラム
出演
アンサンブル・パリサンダー(リコーダー四重奏)

お申込みは
こちら

       

公演番号:T231

10:30~11:15

曲目
“キッズのためのシネマ・コンサート
~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

             
11          

公演番号:T211

11:00~11:50

曲目
グレチャニノフ:ミサ・エキュメニカ op. 142
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

 
     

公演番号:M242

11:15~12:15

曲目
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ
ラフマニノフ:交響的舞曲 op. 45(2台ピアノと打楽器版)
出演
ボリス・ベレゾフスキー(p)
アレクサンドル・ギンジン(p)
安江 佐和子(パーカッション)
藤本 隆文(パーカッション)

お申込みは
こちら

公演番号:M252

11:15~12:00

曲目
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 「アメリカ」 op. 96
ドホナーニ:弦楽四重奏曲第3番 イ短調 op. 33
出演
モディリアーニ弦楽四重奏団

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M222

11:30~12:15

曲目
ショパン:バラード第1番 ト短調 op. 23
ショパン:子守歌 変ニ長調 op. 57
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 op. 60
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」から 「モンタ
ギュー家とキャピュレット家」
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第4、5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 32から 第5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第2番
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)

お申込みは
こちら

       
   

公演番号:M262

11:45~12:30

曲目
マチエイェフスキ:マズルカから
ショパン:夜想曲から
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調op. 35「葬送」
出演
酒井茜(p)

お申込みは
こちら

   
12        

公演番号:T222

12:00~12:45

曲目
プロコフィエフ:ピアノソナタ第8番 変ロ長調 op. 84
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
出演
レミ・ジュニエ(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:M212

12:15~13:00

曲目
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(管弦楽版)/交響的舞曲 op. 45
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)お申込みは
こちら
 

公演番号:M232

12:15~13:00

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

       
         

公演番号:T232

12:30~13:15

曲目
“夜と霧~迫害された作曲家の作品とともに~” ハース:木管五重奏 op. 10
スミット:フルート・ソナタ
メシアン:「時の終わりのための四重奏曲」から 鳥たちの深淵
シュルホフ:木管三重奏のためのディヴェルティメント(抜粋)
出演
芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー生による木管五重奏

お申込みは
こちら

           
13        

公演番号:M253

13:00~13:45

曲目
マルティヌー:フルート・ソナタ第1番
プロコフィエフ:フルート・ソナタ ニ長調 Op. 94
出演
工藤重典(fl)
長崎麻里香(p)

お申込みは
こちら

     
     

公演番号:M243

13:15~14:05

曲目
モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》 K. 527 序曲
ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲 ニ調
モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K. 504「プラハ」
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T212

13:15~14:00

曲目
挾間美帆:大航海時代(ヤマハ吹奏楽団委嘱作品)
ハンコック/挾間編:処女航海(吹奏楽版・世界初演)
出演
シエナ・ウインド・オーケストラ
挾間美帆(指揮)
佐藤浩一(ピアノ)
吉峯勇二郎(ベース)
伊吹文裕(ドラムス)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M223

13:30~14:15

曲目
ガリアーノ:パリジャン・ディヴェルティメント 1)プレリュード「ミラボーの橋」 2)オーバード「テルトル広場」 3)いたずらっこ「ガヴローシュ」 4)間奏曲「オペラ広場」 5)ワルツ「ピガール通り」
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」から「月の光」/「子供の領分」から「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
ガリアーノ:パリのおひさま
ルグラン:メドレー~「わが心の風車」「リラのワルツ」「You must believe in spring」
ナザレー:オデオン
ガリアーノ:フー・リール
グラナドス:スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」
ガリアーノ:クロードのためのタンゴ
出演
リシャール・ガリアーノ(アコーディオン)

お申込みは
こちら

       
     

公演番号:M263

13:30~14:15

曲目
ウルマン:ピアノ・ソナタ第7番
ショパン:24の前奏曲 op. 28から 第15番「雨だれ」
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 op. 53「英雄」
タル:ピアノ・ソナタ
出演
福間洸太朗(p)

お申込みは
こちら

   
14  

公演番号:M233

14:00~14:45

曲目
J.S.バッハ(ブゾーニ編):コラール前奏曲「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659、マルセロ(バッハ編):アダージョ(オーボエ協奏曲 ニ短調から)、ヴィヴァルディ(バッハ編) : オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596 、ヘンデル(ケンプ編): メヌエット ト短調、J.S.バッハ(ヘス編):コラール「主よ、人の望みの喜びよ」、スカルラッティ:ソナタ ニ長調 K. 145/ソナタ ニ短調 K. 32/ソナタ ロ短調 K. 27/ソナタ ホ長調 K. 531、ヘンデル(ケンプ編):シャコンヌHWV435(ハープシコード組曲第2巻から)
出演
アンヌ・ケフェレック(p)

お申込みは
こちら

     

公演番号:T223

14:00~14:45

曲目
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調op. 50「偉大な芸術家の思い出に」
出演
トリオ・オウオン(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

 
           

公演番号:M213

14:30~15:15

曲目
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 61
出演
アレクサンドラ・コヌノヴァ(vl)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

         

公演番号:T233

14:30~15:15

曲目
“アラーラ”
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M254

14:45~15:30

曲目
“パリのモーツァルト” モーツァルト:「ああ、ママに言うわ」による変奏曲(キラキラ星変奏曲) K. 265
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K. 304
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第23番 ニ長調 K. 306
出演
梁美沙[ヤン・ミサ](vl)
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

     
15            
       

公演番号:M264

15:15~16:00

曲目
武満徹:ロマンス/遮られない休息/フォー・アウェイ/閉じた眼/雨の樹 素描/閉じた眼Ⅱ
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー(武満編):ゴールデン・スランバー
出演
北村 朋幹(p)

お申込みは
こちら

公演番号:T213

15:15~16:00

曲目
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op. 104
出演
堤剛(vc)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M224

15:30~16:15

曲目
イタリア系英国人で、現在はフランスで活躍する実力派シンガーソングライターのピアース・ファッチーニが仲間たちと繰り広げる、エアリーで詩的なフォークソング
出演
ピアース・ファッチーニ&トリオ

お申込みは
こちら

 

公演番号:M244

15:30~16:30

曲目
“Road to freedom”
ブルース、黒人霊歌などを、ラ・フォル・ジュルネ スペシャルバンドで披露
出演
バーバラ・ヘンドリックス(S)
マティアス・アルゴットソン(p・ハモンドオルガン)
マックス・シュルツ(g)
ウルフ・エングランド(g、照明デザイン)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M234

15:45~16:45

曲目
ヒンデミット:ルードゥス・トナリス
出演
ルーカス・ゲニューシャス(p)

お申込みは
こちら

     
16        

公演番号:T224

16:00~16:45

曲目
ラフマニノフ:「晩祷」op. 37から抜粋、ペルト:アヴェ・マリア、アルハンゲルスキー:最後の審判を待ちながら、チェスノコフ:ロシア正教会典礼 Op. 40から、シュニトケ:「3つの聖なる歌」から抜粋、スヴィリードフ:「プーシキンの花輪」から 起床ラッパが鳴る、ヴルラモフ:What for should I cry ?、ラフマニノフ/A.ペトレンコ:ぜんまいじかけのお人形のイタリアンポルカ
ロシア民謡
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
アンドレイ・ペトレンコ(指揮)

お申込みは
こちら

 
       

 

 

 
             

公演番号:T234

16:30~17:15

曲目
“シネマ・コンサート ~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

公演番号:M214

16:45~17:30

曲目
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op. 95「新世界より」
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M255

16:45~17:30

曲目
“追放者たちの歌”
ウルマン:ルイーズ・ラベの6つのソネット op. 34、デュティユー:女流刑囚の歌、メシアン:ヴォカリーズ・エチュード、プーランク:ルイ・アラゴンの2つの詩、ヴァイル:セーヌ哀歌/あんたなんか愛してないわ/ユーカリ
出演
ラケル・カマリーナ(S)
ヨアン・エロー(p)

お申込みは
こちら

     
17      

公演番号:M265

17:00~17:45

曲目
リスト: 忘れられたロマンス
リスト: 悲しみのゴンドラ
リスト: コンソレーション(慰め)第5番
ラフマニノフ: チェロ・ソナタ ト短調 op. 19
出演
ヤン・ソンウォン(vc)
エンリコ・パーチェ(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M225

17:15~18:00

曲目
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調op.19
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
出演
アレクサンドル・クニャーゼフ(vc)
ボリス・ベレゾフスキー(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T214

17:15~18:00

曲目
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
出演
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
   

公演番号:M245

17:30~18:15

曲目
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」op. 62
シベリウス:悲しきワルツ
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op. 64
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ジュリアン・ラクリン(vl・指揮)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M235

17:45~18:30

曲目
ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」(ヴァイオリン・クラリネット・ピアノ版)ストラヴィンスキー:クラリネット独奏のための3つの小品
ストラヴィンスキー:イタリア組曲(チェロとピアノのための)
出演
アンサンブル・メシアン(クラリネット四重奏)

お申込みは
こちら

       
18          

公演番号:T225

18:00~18:45

曲目
シェーンベルク:4つの歌 op. 2
コルンゴルト:3つの歌 op. 22
ウルマン:5つの恋歌 Op. 26a(作詞:R.ウーフ)
アイスラー:6つのヘルダーリン断章
出演
天羽明惠(S)
山田武彦(p)

お申込みは
こちら

 
             
       

公演番号:M256

18:30~19:15

曲目
リゲティ:「ムジカ・リチェルカータ」から 第1、2、3、4、6、9、10番
ストラヴィンスキー:ピアノ・ラグ、 タンゴ
リゲティ:ピアノのための練習曲から 第10、2、3、4、5、6番
出演
フローラン・ボファール(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T235

18:30~19:15

曲目
ソル:「魔笛の主題による変奏曲」から
メルツ:悲歌、幻想曲
テデスコ:悪魔的奇想曲 「パガニーニへのオマージュ」 op. 85
パガニーニ:ラ・カンパネラ
出演
エマニュエル・ロスフェルダー(g)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M266

18:45~19:30

曲目
ショパン:ピアノ三重奏曲 ト短調 op. 8
トゥリーナ:ピアノ三重奏曲第2番 ロ短調 op. 76
出演
アルク・トリオ(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

   
19

公演番号:M215

19:00~19:45

曲目
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op. 22
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M226

19:00~19:45

曲目
“Illuminations”
現代音楽と、西洋・東洋・中東音楽の間を揺れ動く、新たなジャンル。フランスのクレズマー・クラリネット奏者Yom(ヨム)と、Quatuor IXI(弦楽四重奏)によるスペシャルプログラム。
出演
Yom&Quatuor IXI

お申込みは
こちら

       
 

公演番号:M246

19:15~20:00

曲目
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 op.45
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 35
出演
アレーナ・バーエワ(vl)
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T215

19:15~20:00

曲目
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」から 序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op. 43
出演
福間洸太朗(p)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M236

19:30~20:15

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.1”
アルベニス:「イベリア」第1集、第2集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       
           
20              

公演番号:T226

20:00~20:45

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

 
       

公演番号:M257

20:15~21:00

曲目
リゲティ:ムジカ・リチェルカータ
リスト:「超絶技巧練習曲集」から「夕べの調べ」
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から「オーベルマンの谷」
出演
マタン・ポラト(p)

お申込みは
こちら

     
       

公演番号:M267

20:30~21:15

曲目
“遠く離れた地より”
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から 「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
グリーグ:「抒情小品集」op.57から「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
ワーグナー(リスト編):オペラ《タンホイザー》から「 巡礼の合唱」
ワーグナー(リスト編):オペラ《さまよえるオランダ人》から「 紡ぎ歌」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調op.81a「告別」
出演
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T236

20:30~21:15

曲目
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ブーランジェ:わが祈り
シュポルツル:ヤノス・ビハリに捧ぐ ~ ジプシー・ファイヤー、トラ
ンシルヴァニア幻想曲、ナーネ・ツォーハ
ババイ:カプリス・ツィガーヌ
出演
パヴェル・シュポルツル(vl)
ジプシー・ウェイ(伝統ロマ音楽)

お申込みは
こちら

           
21  

公演番号:M227

21:00~21:45

曲目
“Arara” ~アラーラ~
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

公演番号:M237

21:00~21:45

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.2”
アルベニス:「イベリア」第3集、第4集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M216

21:15~22:00

曲目
ウェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op. 58
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(p・指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M247

21:15~22:05

曲目
林英哲:組曲『レオナール われに羽賜べ』(2018年版)
出演
林英哲(太鼓)
英哲風雲の会(太鼓ユニット)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T216

21:15~22:00

曲目
パデレフスキ:序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
レミ・ジュニエ(p)
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
       
           
22        

公演番号:M258

22:00~22:45

曲目
“ソワレ・スカルラッティ”
出演
ピエール・アンタイ(チェンバロ)

お申込みは
こちら

       
       

公演番号:M268

22:15~23:00

曲目
シャブリエ:スペイン
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集から抜粋
シューベルト:幻想曲 へ短調 D 940
出演
クレール・デゼール(p)
エマニュエル・シュトロッセ(p)お申込みは
こちら
     
             
               
 

ホールA
トーマス・マン
(5008席)

ホールB7
クンデラ
(822席)

ホールB5
ツヴァイク
(256席)

ホールC
ナボコフ
(1492席)

ホールD7
ネルーダ
(221席)

G409
デスノス
(153席)

Concert Hall
ブレヒト
(1999席)

Theater East
ボウルズ
(272席)

Theater West
ツェラン
(270席)

09                  
                 
     

公演番号:M241

9:30~10:15

曲目
リュリ:バレエ音楽「愛の勝利」から 序曲
ヘンデル:合奏協奏曲第1番 ト長調 op. 6 HWV319
パーセル(ストコフスキー編):オペラ《ディドとエネアス》から「私が土の中に横たえられた時」(ディドの嘆き)
エイヴィソン:合奏協奏曲第5番(原曲:D. スカルラッティ)
ボッケリーニ:ピアノ五重奏曲 ハ長調 op. 57-6から 第3楽章「マドリードの通りの夜の音楽」
出演
イ・ムジチ合奏団

お申込みは
こちら

公演番号:M251

9:30~10:15

曲目
ショパン:ロンド 変ホ長調 op. 16
ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」op. 39から 第4、5番
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 op. 31
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op. 39
出演
マリー=アンジュ・グッチ(p)

お申込みは
こちら

公演番号:M261

9:30~10:30

曲目
ショパン: マズルカ第25番 ロ短調 op. 33-4
ショパン: バラード第1番 ト短調 op. 23
ラフマニノフ: エレジー op. 3-1
ラフマニノフ: コレルリの主題による変奏曲 op. 42
ショパン: バラード第4番 ヘ短調 op. 52
出演
アンドレイ・コロベイニコフ(p)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M221

09:45~10:30

曲目
“世代を超えた2台ピアノ12手の饗宴”
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」から 第1楽章、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番 op. 46-1、ラフマニノフ:六手のピアノのためのワルツ、ロマンス、ベートーヴェン:交響曲第9番から第2楽章、ショパン:ポロネーズ第3番、シャブリエ:スペイン
出演
クレール・デゼール(p)、エマニュエル・シュトロッセ(p)、タンギー・ド・ヴィリアンクール(p)、ナタナエル・グーアン(p)、岡田奏(p)、大崎結真(p)

お申込みは
こちら

       
10

公演番号:M211

10:00~10:45

曲目
〈0歳からのコンサート~映画音楽、モンド・ヌーヴォーの物語〉
J.パウエル:映画《PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~》から、S.シュワルツ&H.ジマー:映画《プリンス・オブ・エジプト》から、A.メンケン:映画《ポカホンタス》から カラー・オブ・ザ・ウィンド、R.ロジャース&O.ハマースタインⅡ世:映画《サウンド・オブ・ミュージック》から
ほか
出演
中村萌子(司会・歌)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T221

10:00~10:45

曲目
メシアン:「峡谷から星たちへ」から 恒星の呼び声
ペルト:鏡の中の鏡
藤倉大:ざざざ(世界初演)
藤倉大:ゆらゆら
ヒンデミット:ホルンとピアノのためのソナタ
出演
福川伸陽(hr)
入江一雄(p)

お申込みは
こちら

 
         
 

公演番号:M231

10:30~11:15

曲目
“Vive la flûte à bec”
~リコーダー万歳!~ ロンドン・ギルドホール音楽院出身の若手女流リコーダー奏者四人
がお届けする、スペシャルプログラム
出演
アンサンブル・パリサンダー(リコーダー四重奏)

お申込みは
こちら

       

公演番号:T231

10:30~11:15

曲目
“キッズのためのシネマ・コンサート
~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

             
11          

公演番号:T211

11:00~11:50

曲目
グレチャニノフ:ミサ・エキュメニカ op. 142
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

 
     

公演番号:M242

11:15~12:15

曲目
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ
ラフマニノフ:交響的舞曲 op. 45(2台ピアノと打楽器版)
出演
ボリス・ベレゾフスキー(p)
アレクサンドル・ギンジン(p)
安江 佐和子(パーカッション)
藤本 隆文(パーカッション)

お申込みは
こちら

公演番号:M252

11:15~12:00

曲目
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 「アメリカ」 op. 96
ドホナーニ:弦楽四重奏曲第3番 イ短調 op. 33
出演
モディリアーニ弦楽四重奏団

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M222

11:30~12:15

曲目
ショパン:バラード第1番 ト短調 op. 23
ショパン:子守歌 変ニ長調 op. 57
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 op. 60
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」から 「モンタ
ギュー家とキャピュレット家」
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第4、5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 32から 第5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第2番
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)

お申込みは
こちら

       
   

公演番号:M262

11:45~12:30

曲目
マチエイェフスキ:マズルカから
ショパン:夜想曲から
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調op. 35「葬送」
出演
酒井茜(p)

お申込みは
こちら

   
12        

公演番号:T222

12:00~12:45

曲目
プロコフィエフ:ピアノソナタ第8番 変ロ長調 op. 84
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
出演
レミ・ジュニエ(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:M212

12:15~13:00

曲目
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(管弦楽版)/交響的舞曲 op. 45
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)お申込みは
こちら
 

公演番号:M232

12:15~13:00

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

       
         

公演番号:T232

12:30~13:15

曲目
“夜と霧~迫害された作曲家の作品とともに~” ハース:木管五重奏 op. 10
スミット:フルート・ソナタ
メシアン:「時の終わりのための四重奏曲」から 鳥たちの深淵
シュルホフ:木管三重奏のためのディヴェルティメント(抜粋)
出演
芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー生による木管五重奏

お申込みは
こちら

           
13        

公演番号:M253

13:00~13:45

曲目
マルティヌー:フルート・ソナタ第1番
プロコフィエフ:フルート・ソナタ ニ長調 Op. 94
出演
工藤重典(fl)
長崎麻里香(p)

お申込みは
こちら

     
     

公演番号:M243

13:15~14:05

曲目
モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》 K. 527 序曲
ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲 ニ調
モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K. 504「プラハ」
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T212

13:15~14:00

曲目
挾間美帆:大航海時代(ヤマハ吹奏楽団委嘱作品)
ハンコック/挾間編:処女航海(吹奏楽版・世界初演)
出演
シエナ・ウインド・オーケストラ
挾間美帆(指揮)
佐藤浩一(ピアノ)
吉峯勇二郎(ベース)
伊吹文裕(ドラムス)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M223

13:30~14:15

曲目
ガリアーノ:パリジャン・ディヴェルティメント 1)プレリュード「ミラボーの橋」 2)オーバード「テルトル広場」 3)いたずらっこ「ガヴローシュ」 4)間奏曲「オペラ広場」 5)ワルツ「ピガール通り」
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」から「月の光」/「子供の領分」から「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
ガリアーノ:パリのおひさま
ルグラン:メドレー~「わが心の風車」「リラのワルツ」「You must believe in spring」
ナザレー:オデオン
ガリアーノ:フー・リール
グラナドス:スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」
ガリアーノ:クロードのためのタンゴ
出演
リシャール・ガリアーノ(アコーディオン)

お申込みは
こちら

       
     

公演番号:M263

13:30~14:15

曲目
ウルマン:ピアノ・ソナタ第7番
ショパン:24の前奏曲 op. 28から 第15番「雨だれ」
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 op. 53「英雄」
タル:ピアノ・ソナタ
出演
福間洸太朗(p)

お申込みは
こちら

   
14  

公演番号:M233

14:00~14:45

曲目
J.S.バッハ(ブゾーニ編):コラール前奏曲「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659、マルセロ(バッハ編):アダージョ(オーボエ協奏曲 ニ短調から)、ヴィヴァルディ(バッハ編) : オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596 、ヘンデル(ケンプ編): メヌエット ト短調、J.S.バッハ(ヘス編):コラール「主よ、人の望みの喜びよ」、スカルラッティ:ソナタ ニ長調 K. 145/ソナタ ニ短調 K. 32/ソナタ ロ短調 K. 27/ソナタ ホ長調 K. 531、ヘンデル(ケンプ編):シャコンヌHWV435(ハープシコード組曲第2巻から)
出演
アンヌ・ケフェレック(p)

お申込みは
こちら

     

公演番号:T223

14:00~14:45

曲目
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調op. 50「偉大な芸術家の思い出に」
出演
トリオ・オウオン(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

 
           

公演番号:M213

14:30~15:15

曲目
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 61
出演
アレクサンドラ・コヌノヴァ(vl)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

         

公演番号:T233

14:30~15:15

曲目
“アラーラ”
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M254

14:45~15:30

曲目
“パリのモーツァルト” モーツァルト:「ああ、ママに言うわ」による変奏曲(キラキラ星変奏曲) K. 265
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K. 304
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第23番 ニ長調 K. 306
出演
梁美沙[ヤン・ミサ](vl)
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

     
15            
       

公演番号:M264

15:15~16:00

曲目
武満徹:ロマンス/遮られない休息/フォー・アウェイ/閉じた眼/雨の樹 素描/閉じた眼Ⅱ
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー(武満編):ゴールデン・スランバー
出演
北村 朋幹(p)

お申込みは
こちら

公演番号:T213

15:15~16:00

曲目
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op. 104
出演
堤剛(vc)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M224

15:30~16:15

曲目
イタリア系英国人で、現在はフランスで活躍する実力派シンガーソングライターのピアース・ファッチーニが仲間たちと繰り広げる、エアリーで詩的なフォークソング
出演
ピアース・ファッチーニ&トリオ

お申込みは
こちら

 

公演番号:M244

15:30~16:30

曲目
“Road to freedom”
ブルース、黒人霊歌などを、ラ・フォル・ジュルネ スペシャルバンドで披露
出演
バーバラ・ヘンドリックス(S)
マティアス・アルゴットソン(p・ハモンドオルガン)
マックス・シュルツ(g)
ウルフ・エングランド(g、照明デザイン)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M234

15:45~16:45

曲目
ヒンデミット:ルードゥス・トナリス
出演
ルーカス・ゲニューシャス(p)

お申込みは
こちら

     
16        

公演番号:T224

16:00~16:45

曲目
ラフマニノフ:「晩祷」op. 37から抜粋、ペルト:アヴェ・マリア、アルハンゲルスキー:最後の審判を待ちながら、チェスノコフ:ロシア正教会典礼 Op. 40から、シュニトケ:「3つの聖なる歌」から抜粋、スヴィリードフ:「プーシキンの花輪」から 起床ラッパが鳴る、ヴルラモフ:What for should I cry ?、ラフマニノフ/A.ペトレンコ:ぜんまいじかけのお人形のイタリアンポルカ
ロシア民謡
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
アンドレイ・ペトレンコ(指揮)

お申込みは
こちら

 
       

 

 

 
             

公演番号:T234

16:30~17:15

曲目
“シネマ・コンサート ~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

公演番号:M214

16:45~17:30

曲目
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op. 95「新世界より」
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M255

16:45~17:30

曲目
“追放者たちの歌”
ウルマン:ルイーズ・ラベの6つのソネット op. 34、デュティユー:女流刑囚の歌、メシアン:ヴォカリーズ・エチュード、プーランク:ルイ・アラゴンの2つの詩、ヴァイル:セーヌ哀歌/あんたなんか愛してないわ/ユーカリ
出演
ラケル・カマリーナ(S)
ヨアン・エロー(p)

お申込みは
こちら

     
17      

公演番号:M265

17:00~17:45

曲目
リスト: 忘れられたロマンス
リスト: 悲しみのゴンドラ
リスト: コンソレーション(慰め)第5番
ラフマニノフ: チェロ・ソナタ ト短調 op. 19
出演
ヤン・ソンウォン(vc)
エンリコ・パーチェ(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M225

17:15~18:00

曲目
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調op.19
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
出演
アレクサンドル・クニャーゼフ(vc)
ボリス・ベレゾフスキー(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T214

17:15~18:00

曲目
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
出演
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
   

公演番号:M245

17:30~18:15

曲目
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」op. 62
シベリウス:悲しきワルツ
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op. 64
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ジュリアン・ラクリン(vl・指揮)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M235

17:45~18:30

曲目
ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」(ヴァイオリン・クラリネット・ピアノ版)ストラヴィンスキー:クラリネット独奏のための3つの小品
ストラヴィンスキー:イタリア組曲(チェロとピアノのための)
出演
アンサンブル・メシアン(クラリネット四重奏)

お申込みは
こちら

       
18          

公演番号:T225

18:00~18:45

曲目
シェーンベルク:4つの歌 op. 2
コルンゴルト:3つの歌 op. 22
ウルマン:5つの恋歌 Op. 26a(作詞:R.ウーフ)
アイスラー:6つのヘルダーリン断章
出演
天羽明惠(S)
山田武彦(p)

お申込みは
こちら

 
             
       

公演番号:M256

18:30~19:15

曲目
リゲティ:「ムジカ・リチェルカータ」から 第1、2、3、4、6、9、10番
ストラヴィンスキー:ピアノ・ラグ、 タンゴ
リゲティ:ピアノのための練習曲から 第10、2、3、4、5、6番
出演
フローラン・ボファール(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T235

18:30~19:15

曲目
ソル:「魔笛の主題による変奏曲」から
メルツ:悲歌、幻想曲
テデスコ:悪魔的奇想曲 「パガニーニへのオマージュ」 op. 85
パガニーニ:ラ・カンパネラ
出演
エマニュエル・ロスフェルダー(g)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M266

18:45~19:30

曲目
ショパン:ピアノ三重奏曲 ト短調 op. 8
トゥリーナ:ピアノ三重奏曲第2番 ロ短調 op. 76
出演
アルク・トリオ(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

   
19

公演番号:M215

19:00~19:45

曲目
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op. 22
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M226

19:00~19:45

曲目
“Illuminations”
現代音楽と、西洋・東洋・中東音楽の間を揺れ動く、新たなジャンル。フランスのクレズマー・クラリネット奏者Yom(ヨム)と、Quatuor IXI(弦楽四重奏)によるスペシャルプログラム。
出演
Yom&Quatuor IXI

お申込みは
こちら

       
 

公演番号:M246

19:15~20:00

曲目
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 op.45
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 35
出演
アレーナ・バーエワ(vl)
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T215

19:15~20:00

曲目
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」から 序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op. 43
出演
福間洸太朗(p)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M236

19:30~20:15

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.1”
アルベニス:「イベリア」第1集、第2集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       
           
20              

公演番号:T226

20:00~20:45

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

 
       

公演番号:M257

20:15~21:00

曲目
リゲティ:ムジカ・リチェルカータ
リスト:「超絶技巧練習曲集」から「夕べの調べ」
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から「オーベルマンの谷」
出演
マタン・ポラト(p)

お申込みは
こちら

     
       

公演番号:M267

20:30~21:15

曲目
“遠く離れた地より”
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から 「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
グリーグ:「抒情小品集」op.57から「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
ワーグナー(リスト編):オペラ《タンホイザー》から「 巡礼の合唱」
ワーグナー(リスト編):オペラ《さまよえるオランダ人》から「 紡ぎ歌」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調op.81a「告別」
出演
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T236

20:30~21:15

曲目
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ブーランジェ:わが祈り
シュポルツル:ヤノス・ビハリに捧ぐ ~ ジプシー・ファイヤー、トラ
ンシルヴァニア幻想曲、ナーネ・ツォーハ
ババイ:カプリス・ツィガーヌ
出演
パヴェル・シュポルツル(vl)
ジプシー・ウェイ(伝統ロマ音楽)

お申込みは
こちら

           
21  

公演番号:M227

21:00~21:45

曲目
“Arara” ~アラーラ~
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

公演番号:M237

21:00~21:45

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.2”
アルベニス:「イベリア」第3集、第4集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M216

21:15~22:00

曲目
ウェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op. 58
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(p・指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M247

21:15~22:05

曲目
林英哲:組曲『レオナール われに羽賜べ』(2018年版)
出演
林英哲(太鼓)
英哲風雲の会(太鼓ユニット)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T216

21:15~22:00

曲目
パデレフスキ:序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
レミ・ジュニエ(p)
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
       
           
22        

公演番号:M258

22:00~22:45

曲目
“ソワレ・スカルラッティ”
出演
ピエール・アンタイ(チェンバロ)

お申込みは
こちら

       
       

公演番号:M268

22:15~23:00

曲目
シャブリエ:スペイン
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集から抜粋
シューベルト:幻想曲 へ短調 D 940
出演
クレール・デゼール(p)
エマニュエル・シュトロッセ(p)お申込みは
こちら
     
             
               
 

ホールA
トーマス・マン
(5008席)

ホールB7
クンデラ
(822席)

ホールB5
ツヴァイク
(256席)

ホールC
ナボコフ
(1492席)

ホールD7
ネルーダ
(221席)

G409
デスノス
(153席)

Concert Hall
ブレヒト
(1999席)

Theater East
ボウルズ
(272席)

Theater West
ツェラン
(270席)

09                  
                 
     

公演番号:M241

9:30~10:15

曲目
リュリ:バレエ音楽「愛の勝利」から 序曲
ヘンデル:合奏協奏曲第1番 ト長調 op. 6 HWV319
パーセル(ストコフスキー編):オペラ《ディドとエネアス》から「私が土の中に横たえられた時」(ディドの嘆き)
エイヴィソン:合奏協奏曲第5番(原曲:D. スカルラッティ)
ボッケリーニ:ピアノ五重奏曲 ハ長調 op. 57-6から 第3楽章「マドリードの通りの夜の音楽」
出演
イ・ムジチ合奏団

お申込みは
こちら

公演番号:M251

9:30~10:15

曲目
ショパン:ロンド 変ホ長調 op. 16
ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」op. 39から 第4、5番
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 op. 31
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op. 39
出演
マリー=アンジュ・グッチ(p)

お申込みは
こちら

公演番号:M261

9:30~10:30

曲目
ショパン: マズルカ第25番 ロ短調 op. 33-4
ショパン: バラード第1番 ト短調 op. 23
ラフマニノフ: エレジー op. 3-1
ラフマニノフ: コレルリの主題による変奏曲 op. 42
ショパン: バラード第4番 ヘ短調 op. 52
出演
アンドレイ・コロベイニコフ(p)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M221

09:45~10:30

曲目
“世代を超えた2台ピアノ12手の饗宴”
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」から 第1楽章、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番 op. 46-1、ラフマニノフ:六手のピアノのためのワルツ、ロマンス、ベートーヴェン:交響曲第9番から第2楽章、ショパン:ポロネーズ第3番、シャブリエ:スペイン
出演
クレール・デゼール(p)、エマニュエル・シュトロッセ(p)、タンギー・ド・ヴィリアンクール(p)、ナタナエル・グーアン(p)、岡田奏(p)、大崎結真(p)

お申込みは
こちら

       
10

公演番号:M211

10:00~10:45

曲目
〈0歳からのコンサート~映画音楽、モンド・ヌーヴォーの物語〉
J.パウエル:映画《PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~》から、S.シュワルツ&H.ジマー:映画《プリンス・オブ・エジプト》から、A.メンケン:映画《ポカホンタス》から カラー・オブ・ザ・ウィンド、R.ロジャース&O.ハマースタインⅡ世:映画《サウンド・オブ・ミュージック》から
ほか
出演
中村萌子(司会・歌)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T221

10:00~10:45

曲目
メシアン:「峡谷から星たちへ」から 恒星の呼び声
ペルト:鏡の中の鏡
藤倉大:ざざざ(世界初演)
藤倉大:ゆらゆら
ヒンデミット:ホルンとピアノのためのソナタ
出演
福川伸陽(hr)
入江一雄(p)

お申込みは
こちら

 
         
 

公演番号:M231

10:30~11:15

曲目
“Vive la flûte à bec”
~リコーダー万歳!~ ロンドン・ギルドホール音楽院出身の若手女流リコーダー奏者四人
がお届けする、スペシャルプログラム
出演
アンサンブル・パリサンダー(リコーダー四重奏)

お申込みは
こちら

       

公演番号:T231

10:30~11:15

曲目
“キッズのためのシネマ・コンサート
~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

             
11          

公演番号:T211

11:00~11:50

曲目
グレチャニノフ:ミサ・エキュメニカ op. 142
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

 
     

公演番号:M242

11:15~12:15

曲目
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ
ラフマニノフ:交響的舞曲 op. 45(2台ピアノと打楽器版)
出演
ボリス・ベレゾフスキー(p)
アレクサンドル・ギンジン(p)
安江 佐和子(パーカッション)
藤本 隆文(パーカッション)

お申込みは
こちら

公演番号:M252

11:15~12:00

曲目
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 「アメリカ」 op. 96
ドホナーニ:弦楽四重奏曲第3番 イ短調 op. 33
出演
モディリアーニ弦楽四重奏団

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M222

11:30~12:15

曲目
ショパン:バラード第1番 ト短調 op. 23
ショパン:子守歌 変ニ長調 op. 57
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 op. 60
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」から 「モンタ
ギュー家とキャピュレット家」
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第4、5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 32から 第5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第2番
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)

お申込みは
こちら

       
   

公演番号:M262

11:45~12:30

曲目
マチエイェフスキ:マズルカから
ショパン:夜想曲から
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調op. 35「葬送」
出演
酒井茜(p)

お申込みは
こちら

   
12        

公演番号:T222

12:00~12:45

曲目
プロコフィエフ:ピアノソナタ第8番 変ロ長調 op. 84
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
出演
レミ・ジュニエ(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:M212

12:15~13:00

曲目
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(管弦楽版)/交響的舞曲 op. 45
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)お申込みは
こちら
 

公演番号:M232

12:15~13:00

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

       
         

公演番号:T232

12:30~13:15

曲目
“夜と霧~迫害された作曲家の作品とともに~” ハース:木管五重奏 op. 10
スミット:フルート・ソナタ
メシアン:「時の終わりのための四重奏曲」から 鳥たちの深淵
シュルホフ:木管三重奏のためのディヴェルティメント(抜粋)
出演
芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー生による木管五重奏

お申込みは
こちら

           
13        

公演番号:M253

13:00~13:45

曲目
マルティヌー:フルート・ソナタ第1番
プロコフィエフ:フルート・ソナタ ニ長調 Op. 94
出演
工藤重典(fl)
長崎麻里香(p)

お申込みは
こちら

     
     

公演番号:M243

13:15~14:05

曲目
モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》 K. 527 序曲
ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲 ニ調
モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K. 504「プラハ」
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T212

13:15~14:00

曲目
挾間美帆:大航海時代(ヤマハ吹奏楽団委嘱作品)
ハンコック/挾間編:処女航海(吹奏楽版・世界初演)
出演
シエナ・ウインド・オーケストラ
挾間美帆(指揮)
佐藤浩一(ピアノ)
吉峯勇二郎(ベース)
伊吹文裕(ドラムス)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M223

13:30~14:15

曲目
ガリアーノ:パリジャン・ディヴェルティメント 1)プレリュード「ミラボーの橋」 2)オーバード「テルトル広場」 3)いたずらっこ「ガヴローシュ」 4)間奏曲「オペラ広場」 5)ワルツ「ピガール通り」
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」から「月の光」/「子供の領分」から「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
ガリアーノ:パリのおひさま
ルグラン:メドレー~「わが心の風車」「リラのワルツ」「You must believe in spring」
ナザレー:オデオン
ガリアーノ:フー・リール
グラナドス:スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」
ガリアーノ:クロードのためのタンゴ
出演
リシャール・ガリアーノ(アコーディオン)

お申込みは
こちら

       
     

公演番号:M263

13:30~14:15

曲目
ウルマン:ピアノ・ソナタ第7番
ショパン:24の前奏曲 op. 28から 第15番「雨だれ」
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 op. 53「英雄」
タル:ピアノ・ソナタ
出演
福間洸太朗(p)

お申込みは
こちら

   
14  

公演番号:M233

14:00~14:45

曲目
J.S.バッハ(ブゾーニ編):コラール前奏曲「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659、マルセロ(バッハ編):アダージョ(オーボエ協奏曲 ニ短調から)、ヴィヴァルディ(バッハ編) : オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596 、ヘンデル(ケンプ編): メヌエット ト短調、J.S.バッハ(ヘス編):コラール「主よ、人の望みの喜びよ」、スカルラッティ:ソナタ ニ長調 K. 145/ソナタ ニ短調 K. 32/ソナタ ロ短調 K. 27/ソナタ ホ長調 K. 531、ヘンデル(ケンプ編):シャコンヌHWV435(ハープシコード組曲第2巻から)
出演
アンヌ・ケフェレック(p)

お申込みは
こちら

     

公演番号:T223

14:00~14:45

曲目
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調op. 50「偉大な芸術家の思い出に」
出演
トリオ・オウオン(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

 
           

公演番号:M213

14:30~15:15

曲目
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 61
出演
アレクサンドラ・コヌノヴァ(vl)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

         

公演番号:T233

14:30~15:15

曲目
“アラーラ”
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M254

14:45~15:30

曲目
“パリのモーツァルト” モーツァルト:「ああ、ママに言うわ」による変奏曲(キラキラ星変奏曲) K. 265
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K. 304
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第23番 ニ長調 K. 306
出演
梁美沙[ヤン・ミサ](vl)
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

     
15            
       

公演番号:M264

15:15~16:00

曲目
武満徹:ロマンス/遮られない休息/フォー・アウェイ/閉じた眼/雨の樹 素描/閉じた眼Ⅱ
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー(武満編):ゴールデン・スランバー
出演
北村 朋幹(p)

お申込みは
こちら

公演番号:T213

15:15~16:00

曲目
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op. 104
出演
堤剛(vc)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M224

15:30~16:15

曲目
イタリア系英国人で、現在はフランスで活躍する実力派シンガーソングライターのピアース・ファッチーニが仲間たちと繰り広げる、エアリーで詩的なフォークソング
出演
ピアース・ファッチーニ&トリオ

お申込みは
こちら

 

公演番号:M244

15:30~16:30

曲目
“Road to freedom”
ブルース、黒人霊歌などを、ラ・フォル・ジュルネ スペシャルバンドで披露
出演
バーバラ・ヘンドリックス(S)
マティアス・アルゴットソン(p・ハモンドオルガン)
マックス・シュルツ(g)
ウルフ・エングランド(g、照明デザイン)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M234

15:45~16:45

曲目
ヒンデミット:ルードゥス・トナリス
出演
ルーカス・ゲニューシャス(p)

お申込みは
こちら

     
16        

公演番号:T224

16:00~16:45

曲目
ラフマニノフ:「晩祷」op. 37から抜粋、ペルト:アヴェ・マリア、アルハンゲルスキー:最後の審判を待ちながら、チェスノコフ:ロシア正教会典礼 Op. 40から、シュニトケ:「3つの聖なる歌」から抜粋、スヴィリードフ:「プーシキンの花輪」から 起床ラッパが鳴る、ヴルラモフ:What for should I cry ?、ラフマニノフ/A.ペトレンコ:ぜんまいじかけのお人形のイタリアンポルカ
ロシア民謡
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
アンドレイ・ペトレンコ(指揮)

お申込みは
こちら

 
       

 

 

 
             

公演番号:T234

16:30~17:15

曲目
“シネマ・コンサート ~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

公演番号:M214

16:45~17:30

曲目
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op. 95「新世界より」
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M255

16:45~17:30

曲目
“追放者たちの歌”
ウルマン:ルイーズ・ラベの6つのソネット op. 34、デュティユー:女流刑囚の歌、メシアン:ヴォカリーズ・エチュード、プーランク:ルイ・アラゴンの2つの詩、ヴァイル:セーヌ哀歌/あんたなんか愛してないわ/ユーカリ
出演
ラケル・カマリーナ(S)
ヨアン・エロー(p)

お申込みは
こちら

     
17      

公演番号:M265

17:00~17:45

曲目
リスト: 忘れられたロマンス
リスト: 悲しみのゴンドラ
リスト: コンソレーション(慰め)第5番
ラフマニノフ: チェロ・ソナタ ト短調 op. 19
出演
ヤン・ソンウォン(vc)
エンリコ・パーチェ(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M225

17:15~18:00

曲目
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調op.19
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
出演
アレクサンドル・クニャーゼフ(vc)
ボリス・ベレゾフスキー(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T214

17:15~18:00

曲目
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
出演
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
   

公演番号:M245

17:30~18:15

曲目
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」op. 62
シベリウス:悲しきワルツ
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op. 64
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ジュリアン・ラクリン(vl・指揮)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M235

17:45~18:30

曲目
ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」(ヴァイオリン・クラリネット・ピアノ版)ストラヴィンスキー:クラリネット独奏のための3つの小品
ストラヴィンスキー:イタリア組曲(チェロとピアノのための)
出演
アンサンブル・メシアン(クラリネット四重奏)

お申込みは
こちら

       
18          

公演番号:T225

18:00~18:45

曲目
シェーンベルク:4つの歌 op. 2
コルンゴルト:3つの歌 op. 22
ウルマン:5つの恋歌 Op. 26a(作詞:R.ウーフ)
アイスラー:6つのヘルダーリン断章
出演
天羽明惠(S)
山田武彦(p)

お申込みは
こちら

 
             
       

公演番号:M256

18:30~19:15

曲目
リゲティ:「ムジカ・リチェルカータ」から 第1、2、3、4、6、9、10番
ストラヴィンスキー:ピアノ・ラグ、 タンゴ
リゲティ:ピアノのための練習曲から 第10、2、3、4、5、6番
出演
フローラン・ボファール(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T235

18:30~19:15

曲目
ソル:「魔笛の主題による変奏曲」から
メルツ:悲歌、幻想曲
テデスコ:悪魔的奇想曲 「パガニーニへのオマージュ」 op. 85
パガニーニ:ラ・カンパネラ
出演
エマニュエル・ロスフェルダー(g)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M266

18:45~19:30

曲目
ショパン:ピアノ三重奏曲 ト短調 op. 8
トゥリーナ:ピアノ三重奏曲第2番 ロ短調 op. 76
出演
アルク・トリオ(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

   
19

公演番号:M215

19:00~19:45

曲目
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op. 22
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M226

19:00~19:45

曲目
“Illuminations”
現代音楽と、西洋・東洋・中東音楽の間を揺れ動く、新たなジャンル。フランスのクレズマー・クラリネット奏者Yom(ヨム)と、Quatuor IXI(弦楽四重奏)によるスペシャルプログラム。
出演
Yom&Quatuor IXI

お申込みは
こちら

       
 

公演番号:M246

19:15~20:00

曲目
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 op.45
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 35
出演
アレーナ・バーエワ(vl)
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T215

19:15~20:00

曲目
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」から 序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op. 43
出演
福間洸太朗(p)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M236

19:30~20:15

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.1”
アルベニス:「イベリア」第1集、第2集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       
           
20              

公演番号:T226

20:00~20:45

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

 
       

公演番号:M257

20:15~21:00

曲目
リゲティ:ムジカ・リチェルカータ
リスト:「超絶技巧練習曲集」から「夕べの調べ」
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から「オーベルマンの谷」
出演
マタン・ポラト(p)

お申込みは
こちら

     
       

公演番号:M267

20:30~21:15

曲目
“遠く離れた地より”
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から 「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
グリーグ:「抒情小品集」op.57から「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
ワーグナー(リスト編):オペラ《タンホイザー》から「 巡礼の合唱」
ワーグナー(リスト編):オペラ《さまよえるオランダ人》から「 紡ぎ歌」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調op.81a「告別」
出演
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T236

20:30~21:15

曲目
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ブーランジェ:わが祈り
シュポルツル:ヤノス・ビハリに捧ぐ ~ ジプシー・ファイヤー、トラ
ンシルヴァニア幻想曲、ナーネ・ツォーハ
ババイ:カプリス・ツィガーヌ
出演
パヴェル・シュポルツル(vl)
ジプシー・ウェイ(伝統ロマ音楽)

お申込みは
こちら

           
21  

公演番号:M227

21:00~21:45

曲目
“Arara” ~アラーラ~
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

公演番号:M237

21:00~21:45

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.2”
アルベニス:「イベリア」第3集、第4集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M216

21:15~22:00

曲目
ウェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op. 58
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(p・指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M247

21:15~22:05

曲目
林英哲:組曲『レオナール われに羽賜べ』(2018年版)
出演
林英哲(太鼓)
英哲風雲の会(太鼓ユニット)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T216

21:15~22:00

曲目
パデレフスキ:序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
レミ・ジュニエ(p)
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
       
           
22        

公演番号:M258

22:00~22:45

曲目
“ソワレ・スカルラッティ”
出演
ピエール・アンタイ(チェンバロ)

お申込みは
こちら

       
       

公演番号:M268

22:15~23:00

曲目
シャブリエ:スペイン
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集から抜粋
シューベルト:幻想曲 へ短調 D 940
出演
クレール・デゼール(p)
エマニュエル・シュトロッセ(p)お申込みは
こちら
     
             
               
 

ホールA
トーマス・マン
(5008席)

ホールB7
クンデラ
(822席)

ホールB5
ツヴァイク
(256席)

ホールC
ナボコフ
(1492席)

ホールD7
ネルーダ
(221席)

G409
デスノス
(153席)

Concert Hall
ブレヒト
(1999席)

Theater East
ボウルズ
(272席)

Theater West
ツェラン
(270席)

09                  
                 
     

公演番号:M241

9:30~10:15

曲目
リュリ:バレエ音楽「愛の勝利」から 序曲
ヘンデル:合奏協奏曲第1番 ト長調 op. 6 HWV319
パーセル(ストコフスキー編):オペラ《ディドとエネアス》から「私が土の中に横たえられた時」(ディドの嘆き)
エイヴィソン:合奏協奏曲第5番(原曲:D. スカルラッティ)
ボッケリーニ:ピアノ五重奏曲 ハ長調 op. 57-6から 第3楽章「マドリードの通りの夜の音楽」
出演
イ・ムジチ合奏団

お申込みは
こちら

公演番号:M251

9:30~10:15

曲目
ショパン:ロンド 変ホ長調 op. 16
ラフマニノフ:練習曲集「音の絵」op. 39から 第4、5番
ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 op. 31
ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op. 39
出演
マリー=アンジュ・グッチ(p)

お申込みは
こちら

公演番号:M261

9:30~10:30

曲目
ショパン: マズルカ第25番 ロ短調 op. 33-4
ショパン: バラード第1番 ト短調 op. 23
ラフマニノフ: エレジー op. 3-1
ラフマニノフ: コレルリの主題による変奏曲 op. 42
ショパン: バラード第4番 ヘ短調 op. 52
出演
アンドレイ・コロベイニコフ(p)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M221

09:45~10:30

曲目
“世代を超えた2台ピアノ12手の饗宴”
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」から 第1楽章、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第1番 op. 46-1、ラフマニノフ:六手のピアノのためのワルツ、ロマンス、ベートーヴェン:交響曲第9番から第2楽章、ショパン:ポロネーズ第3番、シャブリエ:スペイン
出演
クレール・デゼール(p)、エマニュエル・シュトロッセ(p)、タンギー・ド・ヴィリアンクール(p)、ナタナエル・グーアン(p)、岡田奏(p)、大崎結真(p)

お申込みは
こちら

       
10

公演番号:M211

10:00~10:45

曲目
〈0歳からのコンサート~映画音楽、モンド・ヌーヴォーの物語〉
J.パウエル:映画《PAN ~ネバーランド、夢のはじまり~》から、S.シュワルツ&H.ジマー:映画《プリンス・オブ・エジプト》から、A.メンケン:映画《ポカホンタス》から カラー・オブ・ザ・ウィンド、R.ロジャース&O.ハマースタインⅡ世:映画《サウンド・オブ・ミュージック》から
ほか
出演
中村萌子(司会・歌)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T221

10:00~10:45

曲目
メシアン:「峡谷から星たちへ」から 恒星の呼び声
ペルト:鏡の中の鏡
藤倉大:ざざざ(世界初演)
藤倉大:ゆらゆら
ヒンデミット:ホルンとピアノのためのソナタ
出演
福川伸陽(hr)
入江一雄(p)

お申込みは
こちら

 
         
 

公演番号:M231

10:30~11:15

曲目
“Vive la flûte à bec”
~リコーダー万歳!~ ロンドン・ギルドホール音楽院出身の若手女流リコーダー奏者四人
がお届けする、スペシャルプログラム
出演
アンサンブル・パリサンダー(リコーダー四重奏)

お申込みは
こちら

       

公演番号:T231

10:30~11:15

曲目
“キッズのためのシネマ・コンサート
~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

             
11          

公演番号:T211

11:00~11:50

曲目
グレチャニノフ:ミサ・エキュメニカ op. 142
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

 
     

公演番号:M242

11:15~12:15

曲目
バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ
ラフマニノフ:交響的舞曲 op. 45(2台ピアノと打楽器版)
出演
ボリス・ベレゾフスキー(p)
アレクサンドル・ギンジン(p)
安江 佐和子(パーカッション)
藤本 隆文(パーカッション)

お申込みは
こちら

公演番号:M252

11:15~12:00

曲目
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 「アメリカ」 op. 96
ドホナーニ:弦楽四重奏曲第3番 イ短調 op. 33
出演
モディリアーニ弦楽四重奏団

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M222

11:30~12:15

曲目
ショパン:バラード第1番 ト短調 op. 23
ショパン:子守歌 変ニ長調 op. 57
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 op. 60
プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」から 「モンタ
ギュー家とキャピュレット家」
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第4、5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 32から 第5番
ラフマニノフ:前奏曲集 op. 23から 第2番
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)

お申込みは
こちら

       
   

公演番号:M262

11:45~12:30

曲目
マチエイェフスキ:マズルカから
ショパン:夜想曲から
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調op. 35「葬送」
出演
酒井茜(p)

お申込みは
こちら

   
12        

公演番号:T222

12:00~12:45

曲目
プロコフィエフ:ピアノソナタ第8番 変ロ長調 op. 84
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章
出演
レミ・ジュニエ(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:M212

12:15~13:00

曲目
ラフマニノフ:ヴォカリーズ(管弦楽版)/交響的舞曲 op. 45
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)お申込みは
こちら
 

公演番号:M232

12:15~13:00

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

       
         

公演番号:T232

12:30~13:15

曲目
“夜と霧~迫害された作曲家の作品とともに~” ハース:木管五重奏 op. 10
スミット:フルート・ソナタ
メシアン:「時の終わりのための四重奏曲」から 鳥たちの深淵
シュルホフ:木管三重奏のためのディヴェルティメント(抜粋)
出演
芸劇ウインド・オーケストラ・アカデミー生による木管五重奏

お申込みは
こちら

           
13        

公演番号:M253

13:00~13:45

曲目
マルティヌー:フルート・ソナタ第1番
プロコフィエフ:フルート・ソナタ ニ長調 Op. 94
出演
工藤重典(fl)
長崎麻里香(p)

お申込みは
こちら

     
     

公演番号:M243

13:15~14:05

曲目
モーツァルト:オペラ《ドン・ジョヴァンニ》 K. 527 序曲
ストラヴィンスキー:弦楽のための協奏曲 ニ調
モーツァルト:交響曲第38番 ニ長調 K. 504「プラハ」
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T212

13:15~14:00

曲目
挾間美帆:大航海時代(ヤマハ吹奏楽団委嘱作品)
ハンコック/挾間編:処女航海(吹奏楽版・世界初演)
出演
シエナ・ウインド・オーケストラ
挾間美帆(指揮)
佐藤浩一(ピアノ)
吉峯勇二郎(ベース)
伊吹文裕(ドラムス)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M223

13:30~14:15

曲目
ガリアーノ:パリジャン・ディヴェルティメント 1)プレリュード「ミラボーの橋」 2)オーバード「テルトル広場」 3)いたずらっこ「ガヴローシュ」 4)間奏曲「オペラ広場」 5)ワルツ「ピガール通り」
ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」から「月の光」/「子供の領分」から「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
ガリアーノ:パリのおひさま
ルグラン:メドレー~「わが心の風車」「リラのワルツ」「You must believe in spring」
ナザレー:オデオン
ガリアーノ:フー・リール
グラナドス:スペイン舞曲第5番「アンダルーサ」
ガリアーノ:クロードのためのタンゴ
出演
リシャール・ガリアーノ(アコーディオン)

お申込みは
こちら

       
     

公演番号:M263

13:30~14:15

曲目
ウルマン:ピアノ・ソナタ第7番
ショパン:24の前奏曲 op. 28から 第15番「雨だれ」
ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 op. 53「英雄」
タル:ピアノ・ソナタ
出演
福間洸太朗(p)

お申込みは
こちら

   
14  

公演番号:M233

14:00~14:45

曲目
J.S.バッハ(ブゾーニ編):コラール前奏曲「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659、マルセロ(バッハ編):アダージョ(オーボエ協奏曲 ニ短調から)、ヴィヴァルディ(バッハ編) : オルガン協奏曲 ニ短調 BWV 596 、ヘンデル(ケンプ編): メヌエット ト短調、J.S.バッハ(ヘス編):コラール「主よ、人の望みの喜びよ」、スカルラッティ:ソナタ ニ長調 K. 145/ソナタ ニ短調 K. 32/ソナタ ロ短調 K. 27/ソナタ ホ長調 K. 531、ヘンデル(ケンプ編):シャコンヌHWV435(ハープシコード組曲第2巻から)
出演
アンヌ・ケフェレック(p)

お申込みは
こちら

     

公演番号:T223

14:00~14:45

曲目
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調op. 50「偉大な芸術家の思い出に」
出演
トリオ・オウオン(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

 
           

公演番号:M213

14:30~15:15

曲目
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 61
出演
アレクサンドラ・コヌノヴァ(vl)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

         

公演番号:T233

14:30~15:15

曲目
“アラーラ”
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M254

14:45~15:30

曲目
“パリのモーツァルト” モーツァルト:「ああ、ママに言うわ」による変奏曲(キラキラ星変奏曲) K. 265
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K. 304
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第23番 ニ長調 K. 306
出演
梁美沙[ヤン・ミサ](vl)
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

     
15            
       

公演番号:M264

15:15~16:00

曲目
武満徹:ロマンス/遮られない休息/フォー・アウェイ/閉じた眼/雨の樹 素描/閉じた眼Ⅱ
ジョン・レノン、ポール・マッカートニー(武満編):ゴールデン・スランバー
出演
北村 朋幹(p)

お申込みは
こちら

公演番号:T213

15:15~16:00

曲目
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op. 104
出演
堤剛(vc)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   
 

公演番号:M224

15:30~16:15

曲目
イタリア系英国人で、現在はフランスで活躍する実力派シンガーソングライターのピアース・ファッチーニが仲間たちと繰り広げる、エアリーで詩的なフォークソング
出演
ピアース・ファッチーニ&トリオ

お申込みは
こちら

 

公演番号:M244

15:30~16:30

曲目
“Road to freedom”
ブルース、黒人霊歌などを、ラ・フォル・ジュルネ スペシャルバンドで披露
出演
バーバラ・ヘンドリックス(S)
マティアス・アルゴットソン(p・ハモンドオルガン)
マックス・シュルツ(g)
ウルフ・エングランド(g、照明デザイン)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M234

15:45~16:45

曲目
ヒンデミット:ルードゥス・トナリス
出演
ルーカス・ゲニューシャス(p)

お申込みは
こちら

     
16        

公演番号:T224

16:00~16:45

曲目
ラフマニノフ:「晩祷」op. 37から抜粋、ペルト:アヴェ・マリア、アルハンゲルスキー:最後の審判を待ちながら、チェスノコフ:ロシア正教会典礼 Op. 40から、シュニトケ:「3つの聖なる歌」から抜粋、スヴィリードフ:「プーシキンの花輪」から 起床ラッパが鳴る、ヴルラモフ:What for should I cry ?、ラフマニノフ/A.ペトレンコ:ぜんまいじかけのお人形のイタリアンポルカ
ロシア民謡
出演
エカテリンブルク・フィルハーモニー合唱団
アンドレイ・ペトレンコ(指揮)

お申込みは
こちら

 
       

 

 

 
             

公演番号:T234

16:30~17:15

曲目
“シネマ・コンサート ~『チャップリンの移民』”
出演
ポール・レイ(ジャズ・ピアノ)

お申込みは
こちら

公演番号:M214

16:45~17:30

曲目
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op. 95「新世界より」
出演
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

     

公演番号:M255

16:45~17:30

曲目
“追放者たちの歌”
ウルマン:ルイーズ・ラベの6つのソネット op. 34、デュティユー:女流刑囚の歌、メシアン:ヴォカリーズ・エチュード、プーランク:ルイ・アラゴンの2つの詩、ヴァイル:セーヌ哀歌/あんたなんか愛してないわ/ユーカリ
出演
ラケル・カマリーナ(S)
ヨアン・エロー(p)

お申込みは
こちら

     
17      

公演番号:M265

17:00~17:45

曲目
リスト: 忘れられたロマンス
リスト: 悲しみのゴンドラ
リスト: コンソレーション(慰め)第5番
ラフマニノフ: チェロ・ソナタ ト短調 op. 19
出演
ヤン・ソンウォン(vc)
エンリコ・パーチェ(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M225

17:15~18:00

曲目
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調op.19
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
出演
アレクサンドル・クニャーゼフ(vc)
ボリス・ベレゾフスキー(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T214

17:15~18:00

曲目
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
出演
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
   

公演番号:M245

17:30~18:15

曲目
ベートーヴェン:序曲「コリオラン」op. 62
シベリウス:悲しきワルツ
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op. 64
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ジュリアン・ラクリン(vl・指揮)

お申込みは
こちら

     
 

公演番号:M235

17:45~18:30

曲目
ストラヴィンスキー:組曲「兵士の物語」(ヴァイオリン・クラリネット・ピアノ版)ストラヴィンスキー:クラリネット独奏のための3つの小品
ストラヴィンスキー:イタリア組曲(チェロとピアノのための)
出演
アンサンブル・メシアン(クラリネット四重奏)

お申込みは
こちら

       
18          

公演番号:T225

18:00~18:45

曲目
シェーンベルク:4つの歌 op. 2
コルンゴルト:3つの歌 op. 22
ウルマン:5つの恋歌 Op. 26a(作詞:R.ウーフ)
アイスラー:6つのヘルダーリン断章
出演
天羽明惠(S)
山田武彦(p)

お申込みは
こちら

 
             
       

公演番号:M256

18:30~19:15

曲目
リゲティ:「ムジカ・リチェルカータ」から 第1、2、3、4、6、9、10番
ストラヴィンスキー:ピアノ・ラグ、 タンゴ
リゲティ:ピアノのための練習曲から 第10、2、3、4、5、6番
出演
フローラン・ボファール(p)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T235

18:30~19:15

曲目
ソル:「魔笛の主題による変奏曲」から
メルツ:悲歌、幻想曲
テデスコ:悪魔的奇想曲 「パガニーニへのオマージュ」 op. 85
パガニーニ:ラ・カンパネラ
出演
エマニュエル・ロスフェルダー(g)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M266

18:45~19:30

曲目
ショパン:ピアノ三重奏曲 ト短調 op. 8
トゥリーナ:ピアノ三重奏曲第2番 ロ短調 op. 76
出演
アルク・トリオ(ピアノ三重奏)

お申込みは
こちら

   
19

公演番号:M215

19:00~19:45

曲目
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op. 22
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)
シンフォニア・ヴァルソヴィア
廖國敏[リオ・クォクマン](指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M226

19:00~19:45

曲目
“Illuminations”
現代音楽と、西洋・東洋・中東音楽の間を揺れ動く、新たなジャンル。フランスのクレズマー・クラリネット奏者Yom(ヨム)と、Quatuor IXI(弦楽四重奏)によるスペシャルプログラム。
出演
Yom&Quatuor IXI

お申込みは
こちら

       
 

公演番号:M246

19:15~20:00

曲目
チャイコフスキー:イタリア奇想曲 op.45
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 35
出演
アレーナ・バーエワ(vl)
クルージュ・トランシルヴァニア・フィルハーモニー管弦楽団
カスパル・ゼンダー(指揮)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T215

19:15~20:00

曲目
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」から 序曲
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op. 43
出演
福間洸太朗(p)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)

お申込みは
こちら

   

公演番号:M236

19:30~20:15

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.1”
アルベニス:「イベリア」第1集、第2集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       
           
20              

公演番号:T226

20:00~20:45

曲目
“中世の伝統歌Ⅱ”
出演
アンサンブル・オブシディエンヌ
エマニュエル・ボナルド(リーダー)

お申込みは
こちら

 
       

公演番号:M257

20:15~21:00

曲目
リゲティ:ムジカ・リチェルカータ
リスト:「超絶技巧練習曲集」から「夕べの調べ」
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から「オーベルマンの谷」
出演
マタン・ポラト(p)

お申込みは
こちら

     
       

公演番号:M267

20:30~21:15

曲目
“遠く離れた地より”
リスト:「巡礼の年第1年 スイス」から 「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
グリーグ:「抒情小品集」op.57から「 郷愁(ル・マル・デュ・ペイ)」
ワーグナー(リスト編):オペラ《タンホイザー》から「 巡礼の合唱」
ワーグナー(リスト編):オペラ《さまよえるオランダ人》から「 紡ぎ歌」
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調op.81a「告別」
出演
ジョナス・ヴィトー(p)

お申込みは
こちら

 

公演番号:T236

20:30~21:15

曲目
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
ブーランジェ:わが祈り
シュポルツル:ヤノス・ビハリに捧ぐ ~ ジプシー・ファイヤー、トラ
ンシルヴァニア幻想曲、ナーネ・ツォーハ
ババイ:カプリス・ツィガーヌ
出演
パヴェル・シュポルツル(vl)
ジプシー・ウェイ(伝統ロマ音楽)

お申込みは
こちら

           
21  

公演番号:M227

21:00~21:45

曲目
“Arara” ~アラーラ~
出演
カンティクム・ノーヴム
エマニュエル・バルドン(リーダー)

お申込みは
こちら

公演番号:M237

21:00~21:45

曲目
“「イベリア」全曲演奏vol.2”
アルベニス:「イベリア」第3集、第4集
出演
ルイス・フェルナンド・ペレス(p)

お申込みは
こちら

       

公演番号:M216

21:15~22:00

曲目
ウェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 op. 58
出演
ロイヤル・ノーザン・シンフォニア
ラルス・フォークト(p・指揮)

お申込みは
こちら

公演番号:M247

21:15~22:05

曲目
林英哲:組曲『レオナール われに羽賜べ』(2018年版)
出演
林英哲(太鼓)
英哲風雲の会(太鼓ユニット)

お申込みは
こちら

   

公演番号:T216

21:15~22:00

曲目
パデレフスキ:序曲
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op. 21
出演
レミ・ジュニエ(p)
兵庫芸術文化センター管弦楽団
パスカル・ロフェ(指揮)

お申込みは
こちら

   
       
           
22        

公演番号:M258

22:00~22:45

曲目
“ソワレ・スカルラッティ”
出演
ピエール・アンタイ(チェンバロ)

お申込みは
こちら

       
       

公演番号:M268

22:15~23:00

曲目
シャブリエ:スペイン
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集から抜粋
シューベルト:幻想曲 へ短調 D 940
出演
クレール・デゼール(p)
エマニュエル・シュトロッセ(p)お申込みは
こちら
     
             
               
  • ※終演時間はおよその目安です
  • ※プログラムはやむを得ぬ事情により変更になる場合があります
楽器・パート略号
  • p=ピアノ
  • or=オルガン
  • vl=ヴァイオリン
  • va=ヴィオラ
  • vc=チェロ
  • cb=コントラバス
  • g=ギター
  • hp=ハープ
  • fl=フルート
  • cl=クラリネット
  • ob=オーボエ
  • hr=ホルン
  • fg=ファゴット
  • tp=トランペット
  • S=ソプラノ
  • Ms=メゾソプラノ
  • A=アルト
  • T=テノール
  • Br=バリトン