2020年3月23日(月)~2020年4月15日(水)の期間、お笑い芸人・俳優として活躍する片桐仁の創作活動(粘土道(ねんどみち))20周年を記念し、集大成となる過去最大規模の展覧会『粘土道20周年記念 片桐仁創作大百科展』を開催!
片桐仁は、1999年「ヤングマガジンアッパーズ」の連載スタートをきっかけに、"文房具や日用品、電化製品など、あらゆるものに粘土を盛る"をコンセプトに、20年にわたり粘土作品を作り続けてきました。2015年から4年間、全国のイオンモールで開催された不条理アート粘土作品展「ギリ展」では累計約8万人を動員したほか、2019年6月には自身初の海外での個展「技力展台湾(ぎりてんたいわん)」を実現し、オリジナリティ溢れる発想力や細部までこだわったクオリティの高さなどが評価されました。また、映画・舞台・ドラマで使用する小道具の制作や、企業とのコラボ作品・デザイン提供など、粘土作品に限らず様々な創作活動も行っています。
本展は、粘土道としてこれまでに発表された粘土作品をはじめ、初公開となる学生時代に描いた絵画や、雑誌「TVブロス」の連載で約16年間描いてきたイラスト、取材先で制作した作品を展示するなど、片桐仁の20年にわたる創作活動の全てを網羅。
さらに、本展に合わせて"東京"をテーマに新作を制作するほか、一般公開前の3日間はプレイベントを開催!「開催記念先行公開~片桐仁と一緒に作ろうの日~」と題して、片桐仁と来場者が一緒に作品を作り上げ、完成した作品は本展のランドマークとして展示します。そのほか、一般会期中も片桐仁によるワークショップイベント開催なども多数予定しています。
プレイベント「開催記念先行公開~片桐仁と一緒に作ろうの日~」
一般公開前の3日間、片桐仁が来場!
当日は一般公開前の展覧会の様子や片桐仁の作品制作を間近で見ることができるほか、「片桐仁と一緒に作ろうの日」として、片桐仁と一緒に展覧会のランドマークとなる作品の制作に参加ができるなど、プレミアムな体験ができる特別公開日となります。
開催期間
2020/3/20(金・祝)~22(日) 11:00~19:00
※最終入館は閉館の30分前まで
※作品制作の参加には、入場券の他に「片桐仁と一緒に作品を作る参加券」が必要となります。
※会場にてメディア取材やスタッフによる写真、ビデオ、音声の撮影録音を行う場合がございます。
撮影した写真、ビデオ、音声はメディア掲載、HPや宣伝物などに使用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
一般会期 開催期間
2020/3/23(月)~2020/4/15(水) ※開催期間中無休
開催時間
11:00~19:00
※最終入館は閉館の30分前まで
※会期初日2020年3月23日(月)は13:00開館
会場
東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)