イベント

展覧会 岡本太郎 Okamoto Taro: A Retrospective

展覧会 岡本太郎 Okamoto Taro: A Retrospective

開催概要

絵画、立体、パブリックアートから生活用品まで、強烈なインパクトのある作品を次々と生み出し、日本万国博覧会(大阪万博)の核となる「太陽の塔」をプロデュースし、晩年は「芸術は爆発だ!」の流行語とともにお茶の間の人気者にもなった岡本太郎。
彼は、戦後日本の芸術家としてもっとも高い人気と知名度を誇るひとりでありながら、あまりに多岐にわたる仕事ぶりから、その全貌を捉えることが難しい存在でもありました。「何が本職なのか?」と聞かれ、彼はこう答えます。「人間――全存在として猛烈に生きる人間」。

18歳で渡ったパリでの青春時代から、戦後、前衛芸術運動をけん引した壮年期の作品群、民族学的視点から失われつつある土着的な風景を求めた足跡や、大衆に向けた芸術精神の発信の数々、さらにアトリエで人知れず描き進めた晩年の絵画群まで――。
本展は、常に未知なるものに向かって果敢に挑み続けた岡本太郎の人生の全貌を紹介する、過去最大規模の回顧展です。


会期 2023/1/14(土)~2023/3/14(火)
会場 愛知県美術館(愛知芸術文化センター10階)
開館時間 10:00~18:00(金曜日は20:00まで)
※入館は閉館の30分前まで
休館日 毎週月曜日(2023/1/23、2023/1/30、2023/2/13、2023/2/27、2023/3/13は開館)

料金(税込)

前売 当日
一般 ¥1,600 ¥1,800
高校・大学生 ¥1,200 ¥1,400
  • ※中学生以下無料
  • ※本券で、同時開催のコレクション展もご覧になれます

販売スケジュール

前売 10/14(金)10:00~2023/1/13(金)23:59
当日 2023/1/14(土)00:00~2023/3/14(火)16:00

購入方法

店頭購入 ローソン・ミニストップ店内Loppi
インターネット予約 本ページよりお進みください

注意事項

  • ●チケットご購入後、主催者の責によらないいかなる理由でもキャンセル・変更・払戻・再発行は一切できません。あらかじめご了承ください。
  • ●会期・開館時間は変更の可能性があります。ご来館前に必ず本展サイトをご確認ください。
  • ●会期中1枚につきお一人様1回限り有効です。
  • ●本券は切り離し無効です。
  • ●本券の転売を禁じます。
  • ●オークション等で転売されたチケットであると判明した場合、ご入場をお断りいたします。
  • ●展示室内の混雑状況により入場までお待ちいただく場合があります。
  • ●壁や展示ケース、展示作品には触れないでください。
  • ●展示室内でのビデオ撮影、鉛筆を除く筆記用具の使用ならびに携帯電話などによる通話はご遠慮ください。
  • ●展示室内への動植物、危険物、傘などの持ち込みはご遠慮ください。
  • ●展示室内でのご飲食、喫煙、携帯電話による通話はご遠慮ください。
  • ●美術館内での飲食(飴、ガムなどを含む)、喫煙はご遠慮ください。
  • ●新型コロナウイルス感染症の拡大状況により会期や内容等を変更する場合があります。ご来前に、必ず愛知県美術館サイトにて最新の情報及び感染症拡大防止のためのお願いをご確認ください。
  • ●身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛護手帳)、特定医療費受給者証(指定難病)のいずれかをお持ちの方は、各券種の半額でご観覧いただけます。また付き添いの方は、各種手帳(「第1種」もしくは「1級」)または特定医療費受給者証(指定難病)をお持ちの場合、いずれも1名まで各券種の半額でご観覧いただけます。障がいをお持ちの方用チケットをお買い求めいただき、当日会場で各種手帳(ミライロID可)または特定医療費受給者証(指定難病)をご提示ください。付き添いの方はお申し出ください。
  • ご来館されるみなさまへ

    • ●発熱や咳、くしゃみなどの症状が見られる方、体調のすぐれない方は、ご来館をお控えください。
    • ●マスクの着用をお願いします。未着用の方は、ご入館をお断りすることがあります。
    • ●入館時の検温により、37.5℃以上の発熱が認められる方は、ご入館をお断りいたします。
    • ●こまめな手洗いや手指の消毒にご協力ください。
    • ●他のお客様と距離を取ってご鑑賞ください。

    公式サイト

    展覧会 岡本太郎 Okamoto Taro: A Retrospective
    展覧会 岡本太郎 Okamoto Taro: A Retrospective