本企画は、本年春に東京銀座・歌舞伎座ギャラリーにて予定していた「鬼滅の刃×歌舞伎座芝居茶屋」を、歌舞伎発祥の地・京都の四条河原のたもとに建ち、日本最古の歴史をもつ劇場「南座」にて一部内容を変更し装いも新たに開催することを決定致しました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策に配慮しつつ充実した内容で実施致します。
歌舞伎衣裳を身にまとった炭治郎達5人のミニキャラに、今回は人気キャラクターの“柱”も加わります。更には、松竹が歌舞伎の意匠を監修し、アニメ本編を制作したufotableによる炭治郎達5人の描き下ろしオリジナル歌舞伎衣裳イラストも初展示。
京都南座の舞台空間・ロビーなどをまさしく「歌舞伎ノ舘」として使用し、「鬼滅の刃」の世界観に通じる、歌舞伎の世界の鬼退治「源頼光と四天王」の演目をはじめ、柱たち各キャラクターそれぞれの個性に合わせた演目の衣裳展示や、オリジナルグッズの販売、入場者特典など、充実した“コラボ企画展”となっております。
会期 |
2020/11/6(金)~2020/11/23(月・祝) |
開催時間 (企画展及び物販会場) |
【火曜日~木曜日】15:00~20:00
【金曜日~日曜日、祝日】:10:00~20:00
(いずれも最終入場は19:00まで)
【日時指定入場区分】
火曜日~木曜日は「15時~16時」「16時~17時」「17時~18時」「18時~19時」の4区分、金曜日~日曜日と祝日は「10時~11時」「11時~12時」「12時~13時」「13時~14時」「14~15時」「15時~16時」「16時~17時」「17時~18時」「18時~19時」の9区分となります。
チケットに記載された整理番号により「10時~11時」の区分を購入された場合でも、10時にすぐにご入場頂けるということではありませんので予めご了承ください。
※最終入場は閉場時間の1時間前まで
※入場時間は変更になる場合がございます。
|
会場 |
南座
京都市東山区四条大橋東詰
|
休館日 |
2020/11/9(月)、2020/11/16(月)
|