イベント

ここキャン北海道

ここキャン北海道

開催概要

「水曜どうでしょう」のディレクター藤村忠寿が2年前の春、赤平に建てた「どうでしょうハウス」にひとりで住み始めた。
やがてそこにHTBのスタッフが数人やって来て、藤村の輪に加わりアウトドア生活を楽しみ始めた。
こんな世の中だからこそ、自然に身を委ねることの大切さを知ったHTBスタッフが北海道各地に足を運び、誰でも一緒にキャンプを楽しめる場所を用意しました。
「ここを!北海道のキャンプ地とする!」
「ここキャン北海道」がいよいよスタートします!集え!

日程 第1回 5/25(木)~5/26(金)、5/26(金)~5/27(土)
しんとつかわキャンプフィールド(新十津川町)
第2回 6/8(木)~6/9(金)、6/9(金)~6/10(土)
安平町鹿公園キャンプ場(安平町)
第3回 6/22(木)~6/23(金)、6/23(金)~6/24(土)
女満別湖畔公園キャンプ場(大空町)
第4回 7/6(木)~7/7(金)、7/7(金)~7/8(土)
パレットヒルズキャンプ場(鷹栖町)
第5回 8/11(金・祝)~8/12(土)、8/12(土)~8/13(日)
カルルス温泉サンライバスキー場(登別市)
時間 13:00開場~翌日10:00閉場
※連泊申込も可能、ただしお一人様、各キャンプ場・各日1回の申込。

参加料(税込)

参加記念グッズ付き

サイト料金+一般1名 ¥18,150
【追加】高校生以上 ¥3,300
【追加】小中学生 ¥1,650

新十津川町特設料金

オートサイト+一般1名 ¥18,150
バンガローA+一般1名 ¥21,150
バンガローB+一般1名 ¥20,150

安平町特設料金

手ぶらキャンプ+一般1名 ¥30,150

  • ※小学生未満無料(参加記念グッズなし)
  • ※1サイトの参加者は6名上限です。小学生未満は無料でチケット購入の必要はありませんが、1サイトの人数にはカウントします。
  • ※サイトスペースは8m×5m(予定)です。各会場の状況により異なる場合があります。
  • ※サイトスペース内で複数のテント、タープ等の設営可能です。

サイト1区画購入で必ずもらえる!
白樺間伐材100%だよ
テント用ネームプレート
※キャンプ場で藤村忠寿自らあなたの名前を書き込んでくれる!
仕様:210×100 間伐材(道内白樺材 100%)

参加券購入で必ずもらえる!
※1人に1セット(非売品)

手は大事!てぶくろ「茶」

テント設営で汗ふこうよ!タオル

購入方法

Lコード 11632
インターネット予約 本ページよりお進みください

公式サイト

関連リンク

ここキャン北海道
ここキャン北海道