- チケットトップ
- イベント・アート・ミュージアム
- ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ
ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ

チケット一覧
ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ
- 4.10 土曜日 ~ 6.6 日曜日 平日限定券 愛知県 名古屋市美術館 読み込み中... 一般発売 先着 手数料が不要もしくは一部割引 arrow_forward_ios 選択する
- 4.17 土曜日 ~ 4.25 日曜日 土日祝日・日時指定券(4月10日~4月28日) 愛知県 名古屋市美術館 読み込み中... 一般発売 先着 手数料が不要もしくは一部割引 arrow_forward_ios 選択する
- 4.29 木曜日 ~ 5.16 日曜日 土日祝日・日時指定券(4月29日~5月21日) 愛知県 名古屋市美術館 読み込み中... 一般発売 先着 手数料が不要もしくは一部割引 arrow_forward_ios 選択する
- 5.22 土曜日 ~ 6.6 日曜日 土日祝日・日時指定券(5月22日~6月6日) 愛知県 名古屋市美術館 読み込み中... 一般発売 先着 手数料が不要もしくは一部割引 arrow_forward_ios 選択する
開催概要
フランス北東部の古都、ランス。歴代国王の戴冠式が行われた歴史とともに、 シャンパンの産地としても有名です。ランス市と名古屋市は2017年に姉妹都市提携を結び、当館とも縁の深い藤田嗣治などの名品をご紹介する「ランス美術館展」を開催しました。本展覧会では、再び同館の名画が来日。ランス市が誇る至高の風景画コレクションを中心にご紹介します。
戸外制作をおこなったバルビゾン派の画家たちや、“空の王者”と賞賛されたウジェーヌ・ブーダン、そしてモネ、ルノワール、ピサロら印象派の選び抜かれた作品が来日します。なかでも注目は、木立や水辺を繊細かつ詩情豊かに描き出した作品で現在も高い人気を誇る、カミーユ・コロー。今回はコローの油彩画の傑作16点をまとめてご覧いただける、名古屋では初めてのたいへん貴重な機会です。アトリエを飛び出し自然の光や大気の変化を捉えようとした画家たちによる、19世紀フランス風景画の展開をご堪能ください。
会期 | 4/10(土)~6/6(日) |
---|---|
会場 | 名古屋市美術館 |
開館時間 | 9:30~17:00 ※金曜日は20:00まで (入場は閉館30分前まで) |
休館日 | 毎週月曜日(5/3は開館)、5/6(木) |
主催 | 名古屋市美術館、中日新聞社、テレビ愛知 |
後援 | 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本 名古屋市立小中学校PTA協議会 |
協力 | 日本航空 |
料金(税込)
土日祝日は日時指定券のみ販売
※ローソンチケットは、必ず発券したものを受付にご提示ください。
- ※混雑緩和のため、あらかじめローソンチケット等での入場券購入をおすすめします。
■平日限定券
一般 | ¥1,400 |
---|---|
高校・大学生 | ¥900 |
■土日祝日・日時指定券
前売 | 当日 (美術館チケット売場) |
|
---|---|---|
一般 | ¥1,500 | ¥1,600 |
高校・大学生 | ¥1,000 | ¥1,100 |
- ※中学生以下は無料(土日祝日にご来館いただく場合、日時指定の必要はございません)。
- ※障害のある方、難病患者の方は、手帳の提示により本人と付添者2名まで、それぞれの料金の半額でご覧いただけます。
- ※ローソンチケットで高校・大学生券あるいは障害者等割引券を購入された方は、当日受付で証明(学生証、障害者手帳など)をご提示ください。ご提示いただけない場合には、差額をお支払いいただきます。
- ※同時に多くの方が入場することを避けるため、団体割引は行いません。
購入方法
販売期間 |
【平日限定券】 3/10(水)10:00~ 【土日祝日・日時指定券】 4/10(土)~4/28(水)分:3/10(水)10:00~ 4/29(木・祝)~5/21(金)分:4/10(土)10:00~ 5/22(土)~6/6(日)分:5/10(月)10:00~ いずれも来館日の前日まで |
---|---|
Lコード | 42988 |
店頭購入 | ローソン・ミニストップ店内Loppi |
インターネット予約 | 本ページよりお進みください |
見どころ
<主な見どころ>
1.名古屋の姉妹都市、フランスのランス市のコレクションが来日 ランス市は19世紀末から、シャンパン生産や繊維産業で繁栄しました。個人所蔵家からの多くの寄贈を背景に、ランス美術館は19世紀フランス風景画の優れたコレクションを有しています。本展は、ランス美術館がリニューアル休館中である今だからこそ実現した企画です。選りすぐりの油彩画約50点に個人蔵の版画26点をあわせてご紹介します。 |
2.フランス風景画の巨匠、コローの傑作がまとめて見られる貴重な機会 ランス美術館は、ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(1796-1875)の油彩作品を27点所蔵しており、これはフランス国内でルーヴル美術館に次いで数が多いことで知られています。本展では、地中海の光のなかで踊る男女を叙情的に描いた《イタリアのダンス》や、傾いだ木々のダイナミックな動きによって優れた対角線構図を用いている《突風》など、コローの傑作16点をまとめてご覧いただけます。 |
3.19世紀フランス風景画の展開が学べる 印象派の登場以前には、イタリアやフランス各地を訪ねて詩情豊かに描き上げたカミーユ・コローや、自然の姿に魅了されたバルビゾン派の画家たち、さらにクロード・モネを戸外制作へ導いたことでも知られる“空の王者”ウジェーヌ・ブーダンがいました。彼らの作品、そしてモネ、ルノワール、ピサロら印象派の絵画を、当時の資料などとともにご紹介します。 |
<主な展示作品>
-
ジャン・バティスト・カミーユ・コロー
《イタリアのダンス》 1865-70年 油彩/カンヴァス
Inv. 887.3.1 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer -
ジャン・バティスト・カミーユ・コロー
《アルバーノ湖の思い出》 1865-70年
油彩/カンヴァス Inv. 887.3.51 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer
-
ジャン・バティスト・カミーユ・コロー
《湖畔の木々の下のふたりの姉妹》 1865-70年
油彩/カンヴァス Inv. 887.3.82 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer -
ジャン・バティスト・カミーユ・コロー
《突風》 1865-70年
油彩/カンヴァス Inv. 899.16.23 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer
-
テオドール・ルソー
《沼》 1842-43年 油彩/カンヴァス
Inv. 907.19.227 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer -
シャルル・ジャック
《放牧地の羊の群れ》 1873年 油彩/カンヴァス
Inv. 887.3.65 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer
-
ヨハン・バルトルト・ヨンキント
《オランダ、マースラン村からの眺め》 1862年
エッチング/紙 個人蔵 -
アドルフ・ポルティエ
《風景画家たち(レオン・ロワールに基づく)》 1876年
エッチング/紙 個人蔵
-
ウジェーヌ・ブーダン
《ベルク、船の帰還》 1890年 油彩/カンヴァス
Inv. 907.19.35 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer -
ウジェーヌ・ブーダン
《水飲み場の牛の群れ》 1880-95年 油彩/カンヴァス
Inv. 907.19.33 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer
-
ピエール=オーギュスト・ルノワール
《風景》 1890年頃 油彩/板に裏打ちされたカンヴァス
Inv. 949.1.61 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer -
カミーユ・ピサロ
《ルーヴル美術館》 1902年 油彩/カンヴァス
Inv. 907.19.208 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer
-
クロード・モネ
《ベリールの岩礁》 1886年 油彩/カンヴァス
Inv. 907.19.191 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer -
アルフレッド・シスレー
《カーディフの停泊地》 1897年 油彩/カンヴァス
Inv. 907.19.233 ランス美術館蔵
©MBA Reims 2019/ photo: C. Devleeschauwer
注意事項
ご来館のみなさまへ
名古屋市美術館では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を実施しています。
- スタッフ・職員は、全員マスクを着用して、ご案内しています。
- 入口・出口を分け、入口にはサーモセンサーを設置し、来館される方に、検温と手指消毒の協力をお願いしています。
- 館内は全館空調システム管理を行っています。
- 館内の手すりやいす等の設備、また来館された方がご使用になる筆記具等の消耗品を、1日数回、清掃スタッフが消毒を行います。
- 密集を避けるため、一般団体の予約、展示室内のガイドトークを当面の間、中止しています。
- 特別展や関連イベント等によっては、参加人数を制限したり、日時指定を行ったりする場合があります。
<ご来館のみなさまへのお願い>
- 来館時には、マスクの着用、検温、手指消毒にご協力ください。
マスクの着用がない方,また37.5℃以上の発熱、咳、くしゃみなどの症状のある方は、入館をご遠慮ください。 - 平日、土日祝日とも、混雑状況により、入場をお待ちいただく場合があります。
- 感染症拡大状況に応じて、本展の会期や内容に変更が生じる場合があります。最新情報は、展覧会特設サイトでご確認ください。
- 館内で感染発生が確認された場合には名古屋市美術館公式サイトで注意喚起を行います。
チケットの半券は、来館後2週間程度保管いただき、ご来館日時の記録をお願いいたします。
お気に入り登録
