日本画や伝統工芸、和菓子作りなど日本の「和」に触れるイベント特選
日本古来より続く文化や芸術は、四季を大切にし、そして四季を楽しむことができるものや、季節が味わえるものが多く点在します。そんな季節を感じてみたり、地域の文化や日本伝統技法に触れてみませんか? 今回は和テイストなイベントをピックアップ!
50種類以上の日本伝統工芸を体験『加賀伝統工芸村ゆのくにの森』
営業時間
9:00~16:30
入場は閉館の1時間前まで
休館日
2019/12/17(火)、2020/1/7(水)
住所
石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
備考
体験の最終受付時間は15:00まで
加賀温泉郷の1つ・粟津温泉にある日本伝統工芸体験ができるテーマパークです。こちらは築100年以上の茅葺き民家を含めた11の施設で、なんと50種類以上もの日本伝統工芸の体験ができます!
体験できる種類の中には、輪島塗や金箔貼り、九谷焼・越前焼(陶芸)などの北陸加賀の伝統工芸が楽しめるほか、蕎麦打ちや、どら焼きプチ体験、お抹茶体験など日本独自の食文化も堪能できるので、あらためて日本文化を知りたい、触れたいという方にはおすすめ。
また施設内ではサクラをはじめシバザクラやミズバショウ、シャクナゲなど季節を感じられる草花たちも見られるので、フォトジェニックな1枚が撮れること請け合いです。
兼六園近くで季節を感じられる和菓子作り『石川県観光物産館』
営業時間
9:40~17:30
4月~11月の土日・祝日、8月~10月は8:50~17:50
休館日
12月~2月火曜日、年末年始除く
住所
石川県金沢市兼六町2-20
石川県金沢の和菓子や佃煮をはじめとした食品や地酒、工芸品などの名産・特産品を集めた物産館。こちらでは日本伝統工芸体験コーナーもあります。
体験できるのは、和菓子手作り体験、加賀八幡起上り手描き体験、砂掘りガラス体験、金箔体験、小さな締太鼓づくり体験、お抹茶の自服体験です。特に和菓子手作り体験は、和菓子職人の指導の下、体験時間は30~40分ほどで3個作ることができます。子どもでも作ることができるので、親子で一緒に作ってみてはいかがでしょうか。また、参加者には和菓子職人が作った和菓子が1個付いてくるのでお得。なお、この和菓子体験では四季を彩る上生菓子を作ります。季節によって様々に変化する同菓子で、日本の季節を感じられること間違いなしです。
石川県観光物産館は、日本三名園の1つである兼六園や、金沢城公園など観光名所のほど近くにあるので、観光後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
“京友禅”で自分だけのオリジナルアイテムを『友禅体験工房 丸益西村屋』
営業時間
9:00~18:00
住所
京都市中京区小川通御池南入る
備考
京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅で下車後、徒歩7分
京都市営地下鉄東西線の烏丸御池駅から徒歩7分のところにある京友禅体験工房です。こちらは情緒風情あふれる町家の中で、日本の染色技法・京友禅を気軽に体験することができます。
アイテムはハンカチや巾着、風呂敷、ランチョンマットなど多数から選べます。そこから染めたい柄を決め、刷り込む色を選び、自分だけのオリジナルアイテムが作ることができます。また事前に作った名前の型紙を持って行くと、名前やサインも染められる「お名前型紙」を行っています。学校に持っていく持ち物に、また、観光記念、オリジナル作品記念品などにおすすめです。
戦国時代の武士気分も味わえる『岡崎城・三河武士のやかた家康館』
営業時間
9:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
休館日
年末(12/29~12/31)
住所
愛知県岡崎市康生町561-1
備考
2館共通入場券も販売
徳川家康が生まれた城として有名な愛知県にある岡崎城。こちらは2006年に日本100名城に選定されました。城内は各階ごとにテーマに分かれた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を紹介しています。
岡崎城の近くにある三河武士のやかた家康館では、徳川家康の出生から天下統一にいたるまでを、また、徳川家を支えた三河武士の紹介を加えて、常設展示など5つのコーナーに分かれて解説しています。さらに館内では、甲冑の試着ほか刀や兜の重さを体験することができます。刀以外にも火縄銃や長槍などの模型も設置、実際に手に取って重さを体感することで、戦国時代の武士になったような気分が味わえます。