【インタビュー】栗花落崇&市橋創(プロデューサー)SWEET LOVE SHOWER

2023/5/15(月)

SWEET LOVE SHOWER

ビッグネームから若手まで、多種多様なライヴが楽しめる夏フェス

 すっかりお馴染みとなった夏の野外フェスティバル、SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER(以下ラブシャ)。日本最大の音楽番組専門チャンネルSPACE SHOWER TVが主催しており、現在の音楽シーンを切り取りながら幅広いラインナップが顔を揃えるラブシャについて、プロデューサーである栗花落崇氏と市橋創氏に話を聞いた。

栗花落「番組やイベントでお世話になっているアーティストさんに出演していただく野外イベントとして’96年にスタートし、’07年からは現在の山中湖交流プラザ きららで開催しています」

市橋「放送を通じてご一緒してきたアーティストさんをさらに広めていきたいというのもあってスタートしたんですよ」

会場となっている山中湖交流プラザ きららは富士山と山中湖が臨める絶好の環境であり、夏フェスらしい非日常感も味わえる。

市橋「標高が1000mぐらいのところにあって、夏フェスの中でもわりと過ごしやすい気温になることも多いんです」

栗花落「こういったロケーションで音楽を聴く機会はなかなかないと思います。山の近くなので天気が変わりやすく、雨が降ったり霧が出たりもするんですけど、ライヴハウスとはまた違うエモーショナルな雰囲気になったりもしますね」

あいみょん、Vaundy、SEKAI NO OWARI、マカロニえんぴつといったシーンを代表するビッグネームが出演者として発表されているが、見所はそこだけに留まらない。

栗花落「ストーリー的なところですと、昨年オープニングアクトとして出演してくれたPEOPLE 1とChilli Beans.、NEEという3組が次のステージへ、というところで帰ってきてくれたのは見所のひとつかなと思っています。また、初出演になるずっと真夜中でいいのに。は、是非ともラブシャのお客さんにもライヴを観てもらいたいですね」

市橋「昨年はコロナの影響もありステージを3つにしたんですけど、今年は5つで開催します。アーティスト数も増えますし、より幅広いラインナップを見せられると思います」

今年もストーリーが生まれたように、注目の若手アーティストを抜擢するところも注目ポイント。過去にはMrs. GREEN APPLE、Saucy Dog、King Gnuといったアーティストがオープニングアクトとして出演している。

栗花落「新しいアーティストを応援していくのはSPACE SHOWER TVがやってきたこともありますし。長年続いているスペシャ列伝というイベントから、という流れがあったり、それ以外でも取りあげることは意識していますね」

また、特徴のひとつとして全体をしっかり味わえるというところも挙げておきたい。

市橋「タイムテーブルは多少のかぶりはあるんですけど、会場自体がコンパクトなので、観ようと思えばすべてのアーティストを観られる設計にしているんです。いろんなアーティストに出会って欲しいなと考えています」

第1弾出演アーティストが新しく立ち上げられたオフィシャルYouTubeチャンネルから発表されたように、今後も様々なコンテンツを配信予定。こちらもチェックして欲しい。

市橋「楽しみ方をいろんな形で伝えていきたいなと思っていて。情報発信だけにならないよう、なるべくコンテンツにしていきたいですね」

 

出演

【8/25(金)】あいみょん、マカロニえんぴつ 他 【8/26(土)】SEKAI NO OWARI、ポルノグラフィティ 他 【8/27(日)】Saucy Dog、back number 他

プロフィール

栗花落崇/つゆりたかし、市橋創/いちはしはじめ

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWERでフェスティバル全体のプロデュースを担当。

公演情報

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2023

  • 8/25(金) 山梨・山中湖交流プラザ きらら
  • 8/26(土) 山梨・山中湖交流プラザ きらら
  • 8/27(日) 山梨・山中湖交流プラザ きらら

インタビュー・文/ヤコウリュウジ
構成/月刊ローチケ編集部 4月15日号より転載

お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!

SWEET LOVE SHOWER

国内アーティスト