クラシック音楽をもっと身近に!

“あったらいいな”が詰まってるクラシック音楽専門サイト「ひびクラシック」がオープン!!

クラシック音楽情報メディアサイト「ひびクラシック」

 

11/20(火)にクラシック音楽に特化した情報WEBメディアサイト『ひびクラシック』(https://hibiclassic.com)が開設した。

同サイトはクラシック音楽に関する情報収集から公演チケットの確認・購入、CD・DVD書籍の購入などができるクラシック音楽に特化したWEBサイトとなっている。

クラシックファンが求める音楽情報や、興味をそそられるような独自コンテンツのほかに、初めてクラシック音楽に触れる初心者に向けた特集企画も展開する予定だ。

現在、サイトオープン記念としてプレゼントキャンペーンを実施している。詳しくは『ひびクラシック』サイトほか公式SNSにてご確認を。

 

“ひびクラ”コンテンツ紹介

 

公演情報、マイカレンダーほか期待値投稿も可能 “ひびクラカレンダー”

クラシック音楽情報メディアサイト「ひびクラシック」

 

「オーケストラを一覧で見たい!」というファンの声から誕生。首都圏を拠点とするオーケストラ10団体の基本情報をはじめ、指揮者情報や公演情報などを集約。団体別、月別に閲覧することができ、気になる公演をマイカレンダーに登録したり、公演への期待値の投稿も可能となっている。

ページ利用方法

クラシックファン…一覧から好みの公演をチェック、気になる公演はマイカレンダーへ登録。行った公演と併せて自分の公演ログを管理することができる。

 

クラシック初心者…各団体の基本情報や指揮者情報をチェックし、気になる団体の公演をチェック。他のユーザーが投稿する期待度を参考に行ってみたい公演を決めることができる。

 

登録されている団体一覧 ※50音順 2018/11/20時点

NHK交響楽団

神奈川フィルハーモニー管弦楽団

新日本フィルハーモニー交響楽団

東京交響楽団

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

東京都交響楽団

東京ニューシティ管弦楽団

東京フィルハーモニー交響楽団

日本フィルハーモニー交響楽団

読売日本交響楽団

 

タイムライン形式でまとめて閲覧可能 “ユーザーレビュー”

クラシック音楽情報メディアサイト「ひびクラシック」

 

「HMV&BOOKS online」のサイトに投稿されるCD・DVD・書籍の新着ユーザーレビューから、HMVバイヤーが厳選した秀逸レビューだけをタイムライン形式でまとめて閲覧するが可能。気になるレビューがあればワンクリックで商品ページを確認することもできる。

ページ利用方法

クラシックファン…ほぼ毎日投稿される新規レビューから厳選ビューまでタイムライン形式で商材や商品に関わらずまとめて閲覧が可能。

 

クラシック初心者…何を聴けば良いのか迷った場合はここをチェック。ほかのユーザーレビューやジャケット、表紙の画像、商品詳細など見て、自分だけのお気に入りの1枚をみつけてみては。

 

注目のニュースをお届け! “クラシックニュース”

クラシック音楽情報メディアサイト「ひびクラシック」 ※イメージ画像

 

話題のニュースやアーティスト情報など、注目のニュースをお届けするピックアップニュース。ニュースにはコメント投稿が可能となっており、他ユーザーの意見・感想を読むことができる。

 

クラシック音楽関連情報を徹底取材!“ひびクラ”独自企画も!! “特集記事”

クラシック音楽情報メディアサイト「ひびクラシック」

 

様々な切り口から、読み応えのある特集記事を掲載。“ひびクラ”スタッフが総力をあげて取材しクラシックの魅力を掘り下げる。

ページ利用方法

クラシックファン…オーケストラ特集では、オーケストラを支援する企業を実際に訪問、オーケストラへの想いや取り組みなどを紹介していく。ほか、オーケストラ団体に所属する団員のインタビューのリレー企画やユーザー参加型の企画も実施。

 

クラシック初心者…クラシックの世界の“はじめの一歩”となるような特集。「はじめてのクラシック」と称した特集ほかクラシックに関した不思議や疑問を解決する「教えてひびクラ!」などを展開。

 

手元に保管、いつでも閲覧可能! “ひびクラチラシ一覧”

クラシック音楽情報メディアサイト「ひびクラシック」

 

「公演をチラシで選びたい!」という方に。気になる公演チラシを保存、いつでも閲覧が可能となる“ひびクラチラシ一覧”。日付順や地域別のソートが可能となっており、お好みの公演が見つけやすい。PDFで開いて詳細を閲覧することも可能なうえ、ワンクリックでチケット情報ページへ行くこともできる。

ページ利用方法

クラシックファン…持ち歩くにはかさばってしまうチラシを好きな時にPCやスマートフォンでチェックすることができる。チラシからワンクリックで、チケット情報ページへ遷移が可能なため、検索の手間が省ける。

 

クラシック初心者…行ける日付や地域ごとに並べ替えてチラシを直感で選ぶにはおすすめ! 気になる出演者や公演が見つかったら、ぜひ会場へ足を運んでみては。