旅情詩人と呼ばれた木版画家、川瀬巴水
大正から昭和にかけて活躍した木版画家・川瀬巴水(1883~1957〔明治16~昭和32〕)。近代化の波が押し寄せ、街や風景がめまぐるしく変貌していく時代に、巴水は日本の原風景を求めて全国を旅し、庶民の生活が息づく四季折々の風景を描きました。
巴水とともに木版画制作の道を歩んだのが、新時代の木版画「新版画」を推進した版元の渡邊庄三郎(現・渡邊木版美術画舗初代)や彫師、摺師といった職人たちです。四者は一体となって協業し、伝統技術を継承しながらもより高度な技術の活用を求めました。そして新たな色彩や表現に挑み続け、「新版画」を牽引する存在として人気を博します。
本展では、季節や天候、時の移ろいを豊かに表現し「旅情詩人」とも呼ばれた川瀬巴水の画家としての生涯を、初期から晩年までの代表的な作品とともに紹介します。まとめて観る機会の少ない連作(シリーズ)も含め約180点を展示し、叙情的な巴水の世界へと誘います。
日程
9月2日(土)~10月1日(日) 9:30~18:00
※入場は閉場の30分前まで
会期中無休
会場
石川県立美術館
(石川県金沢市出羽町2-1)
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/
アクセス
[バス]
JR金沢駅兼六園口(東口)から、路線バスで「広坂・21世紀美術館」または「出羽町」下車、徒歩約5~10分
※最新の運行状況は北陸鉄道のHPにてご確認ください。
[タクシー]
JR金沢駅兼六園口(東口)から約4km、平常時で約10~15分
[自家用車]
北陸自動車道「金沢西」または「森本」ICからそれぞれ約20~30分
お問い合わせ先
北陸中日新聞事業部
TEL:076-233-4642(平日10:00~17:00)
発売情報
6月1日(木) 午前10時販売開始
料金
【前売券】 | |
---|---|
一般 | 1,000円 |
高大生 | 700円 |
小中生 | 400円 |
【当日券】 | |
一般 | 1,200円 |
高大生 | 900円 |
小中生 | 600円 |
- ※20名以上の団体は前売り料金で入場可
- ※未就学児は無料
- ※美術館窓口にて身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳、ミライロIDをご提示の場合は、ご本人様は前売り料金、そのお付き添い1名様は無料で入場可
関連リンク
