TOPICS
-
7/27(水)
ULTRA JAPAN 2022 [HEADLINERS]発表!!
チケット「アドバンス先着受付」開始!! 7/7(木) ULTRA JAPAN 2022特設ページオープン!
公演概要
- ■公演名
- ULTRA JAPAN 2022
- ■日程
- 2022年9月17日(土) 18日(日) 開場10:00/開演11:00/終演21:00(予定)
- ■会場
- TOKYO ODAIBA ULTRA PARK Ⅱ(お台場ULTRA JAPAN特設会場/江東区青海)
※雨天決行・荒天中止
LINE UP(ラインナップ)
[HEADLINERS]
Afrojack / KSHMR / Martin Garrix / Nicky Romero / Timmy Trumpet / ZEDD
...MORE TO BE ANNOUNCED
チケット
▼アドバンス先着先行
7/27(水)16:00 ~ 9/1(木) 23:59まで
■VIP1日券 35,000円(税込)
VIP専用鑑賞エリア・リストバンド引換受付/専用入場レーン・VIP専用BARの利用が可能
■GA1日券 18,000円(税込)
- ※枚数制限:お1人様各公演1申込のみ最大10枚まで
- ※チケット単価は、「アドバンス先着受付」料金となります。
チケットをお申し込みする前に必ずお読みください
必ず下記全ての記載事項をご確認の上、同意いただいた方のみチケットをご購入ください。チケットをご購入された方のみでなく同行者におきましても、全ての記載事項の対象となります。チケットをご購入された場合、全ての記載事項に同意頂いたものとみなします。
・今年のULTRA JAPANは再入場不可になります。いかなる理由により一度エリア外に出られますと再びご入場頂くことが出来ません。予めご了承下さい。
▼第1弾 チケット先着先行 <受付終了>
6/24(金) 16:00 ~ 7/27(水) 15:59 まで
■001・VIP1日券 33,000円(税込)
VIP専用鑑賞エリア・リストバンド引換受付/専用入場レーン・VIP専用BARの利用が可能
■002・GA1日券 17,000円(税込)
イベントポリシー
【身分証明書の種類】
■ 20歳未満入場不可 ■
当日年齢を確認できる身分証明書をご持参ください。
チケットをご購入された方のみでなく同行者も年齢を当日入場時に確認させていただきますので下記身分証を忘れずにご持参ください。(公演当日の満年齢が対象となります)
- ※期限の切れたものは無効となります。また、公的に発行された状態のままお持ちください。(コピー・画像は不可)
- ※マイナンバーカード・住民基本台帳カード・学生証は 写真と本人の現住所が確認できるもののみ有効とします。
- ※年齢確認ができない場合は、ご入場をお断りさせていただきます。
その際のチケット代の払い戻しは一切行いません。
- 運転免許証
- 学生証(生年月日が手書の場合不可)
- パスポート
- 身体障害者手帳
- マイナンバーカード(通知カード不可)
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証明書
【ご入場と参加】
■ 来場時の注意事項 ■
- 車椅子にてご来場のお客様は事前に各問い合せ先までご連絡ください。
- 会場周辺に駐車場はありません。公共交通機関にてご来場ください。
- お手荷物はお客様の責任において管理して頂きますようお願い致します。
- 主催者が準備するロッカーは数に限りがございますので、場内に持ち込めないサイズの荷物を持ってのご来場はお控え下さい。
- 入場時手荷物検査を行います。ご協力頂けない場合入場をお断りする場合がございますので予めご了承ください。会場内に持ち込める手荷物は、原則としてお一人様1個までとさせて頂きます。3辺(縦・横・高さ)の合計90cm以内を目安に、それを超える手荷物をお持ちのお客様はご入場できません。
- カン・ビン・ペットボトル類の持ち込みは出来ません。移し替え用のプラカップもご用意いたしませんので入場口で廃棄いただきます。(但し、ミネラルウォーターのペットボトルで未開封の状態のみ持ち込み可)
- 会場内へ傘、クーラーボックス、椅子、パラソル、マット類、花火等の火薬類、その他、危険物及び法律で禁止されている物、主催者が定めるサイズを超える手荷物、他のお客様のご迷惑と判断されるものを持ち込む事は一切お断りいたします。
- ペット類の同伴入場は不可となります。
■ 映像・写真の撮影 ■
- 本件イベントでは、主催者が会場の様子を取材・撮影いたします。本イベントにご参加された場合、その撮影された映像や写真が、各種メディアやSNSなどのオンライン・メディアや商品等に使用される可能性があります。
【セキュリティー】
■ 会場内での禁止行為 ■
お客様が以下の禁止行為を行ったと主催者が判断した場合、強制的にご退場いただきます。本イベント開催中の再入場も禁止します。この場合、主催者は必要に応じて警察に通報いたしますので、ご了承ください。
- コロナ感染症対策ガイドラインに反する行為
- 過度な飲酒
- 指定エリア外でマスクを外す行為
- 他のお客様への迷惑行為
- 係員の指示に従わない行為
- ステージに物を投げ込んだり、駆け寄ったりするなどの危険行為
- 指定の席・エリアの外での観覧
- イベントの主旨、秩序、善良な風俗に反する行為
- ご購入頂いている券種によっては入場時にリストバンドを装着いただきます。リストバンドは紛失・破損等、いかなる理由であっても再発行・返金は致しません。
- リストバンド着用が必要となる会場内のエリアでリストバンドを装着していない場合は、その場からご退場いただきます。その際のチケット代の払い戻しは行いません。
■ 免責 ■
- 会場内外いずれにおいても、お客様同士のトラブル等については、お客様同士で解決をお願いいたします。会場内外でのトラブル、事故、盗難、怪我、紛失等につきまして、会場・主催者・アーティストは一切の責任を負いません。
■ 暴力団関係者の排除 ■
- 本イベントは、関係法令に従い、暴力団関係者その他反社会的勢力認められた方のご入場を固くお断りさせて頂きます。不正に入場された方は、強制的にご退場いただきますので、予めご了承ください。
【チケット】
■ 払戻し ■
- チケット購入後のお客様の都合によるキャンセル・変更・払い戻しは一切出来ません。
- 注意事項およびコロナ感染症対策ガイドラインに反したとして、入場禁止・退場等になった場合であっても、チケット代等の払戻しは行いません。
- 本公演は、複数アーティスト出演によるイベントの為、出演アーティストの急遽変更、又はキャンセルになる場合がありますが、チケット購入後のキャンセル・変更・払い戻しは一切できません。
- 荒天等やむを得ない理由により公演が途中で中止となった場合、チケット代等の払戻しは行いません。
- コロナ感染症対策ガイドラインに従い、本イベント開催前及び開催中に緊急事態宣言並びにまん延防止等重点措置が発令されたことを理由に本イベントを中止する場合には、チケット代の払戻しを行います、ただし、この場合であっても、会場までの旅費・宿泊費等(キャンセル料を含む)の補償はいたしません。
■ 会場周辺での注意事項 ■
近隣住民の方々、および施設の多大なご協力とご理解のもと開催しております。特に以下の事項につきましては、固くお断りいたします。皆様のご協力をお願いいたします。
- 屋内外問わず飛び跳ねる行為。
- 集団での大声や、明らかに近隣の迷惑となるような団体行動等。
- 周辺道路での路上駐車やゴミの放置。また、横断歩道以外での車道横断等。
- 会場周辺での徹夜の待機
■ チケットについて ■
- 当公演のチケットは全てデジタルチケットとなり、チケットのお受け取りにはスマートフォン専用アプリ「AnyPASS( https://anypass.jp/ )」対応のスマートフォンが必要となります。必ず事前に参加者全員が対応OSを搭載し、SMS認証が利用可能なスマートフォンをお持ちかをご確認の上お申し込みください。
- ご入場の際は、お一人様1枚チケットをご提示いただきご入場いただきます。同行者の方には、AnyPASSアプリからチケットを分配してください。同行者の方がチケットを受取いただく際もAnyPASSSアプリが必要となります。
プリントアウト、スクリーンショットをしたものをご提示いただきましても入場は出来ません。 - 発券が開始されましたら購入時にご登録のメールアドレス宛てに、AnyPASSより発券開始のご案内メールをお送りいたしますので、購入時にご登録の携帯電話番号の端末にアプリをダウンロードの上、お受け取りください。
チケットのお受け取りは、購入時にご登録の携帯電話番号の端末のみとなりますので公演日まで携帯電話番号の変更/解約をしないようお願いいたします。
同じ電話番号での機種変更は問題ございません。
尚、インバウンド専用受付サイトでご購入のお客さまについては、チケットの受取方法が異なります。発券の準備が整いましたら、発券方法のご案内メールをお送りいたします。 - 同一公演日のチケットを同一名義・同一電話番号で複数回ご購入いただいた場合、必ず1枚ずつご購入者様分のチケットとして手元に残り、手元に残ったチケットはご購入者様のみ使用可能です。他の方に譲渡出来ませんのでご注意ください。
- AnyPASSは現在、日本語のみの言語表示となりますが、今夏に英語への言語切り替えが行える機能を提供予定です
■ 転売行為の禁止について ■
- 本受付にて購入されたチケットは、理由を問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。また、転売のために第三者に提供する行為も禁止されています。
- 公演日当日に会場周辺で不当な金額で販売する行為や、インターネット等を通じて不特定多数に向けて販売する行為は、取引金額や理由に関わらず転売行為とみなします。したがって、オフィシャルホームページなどに掲載されている公式チケット販売サイト以外でご購入されたチケットに関しては、入場をお断りいたします。尚、それに伴うチケット代金の払い戻しなどは行いませんのでご注意ください。
- 公演当日、譲渡・転売によって発生したトラブルについては、必ず当事者間で解決していただきます。
■ 公式リセールについて ■
- ご購入いただいたチケットは、後日公式リセールサービスを行う予定です。公式リセールサービスではイベントに行けなくなった人がチケットを手放せ、行きたい人がそのチケットを購入出来る仕組みをご提供いたします。ご来場できなくなった方は、後日ご案内する公式リセールサービスをご利用ください。
尚、公式リセールサービスのご利用は、こちら「https://www.zengin-net.jp/company/member/」に記載の金融機関、かつ日本国内の支店の口座をお待ちいただいている方のみが対象となります。公式リセールに関する詳細は、改めてご案内いたします。
【コロナ対策】
■ コロナ感染症対策についてのガイドライン ■
<<入場時に検温を実施します。また、下記に該当される方はご入場いただけません。>>
下記いずれかに該当される方はご入場頂けません。また、入場後も体調不良が認められる場合、主催者の判断によりご退場いただく場合があります。それに伴うチケット代の払い戻しは行いません。予めご了承下さい。
- 会場へのご出発前や入場時の検温において発熱(37.5℃以上)が確認された方
- 新型コロナウイルス陽性判定を受けている方、現在医師に自宅待機指示を受けている方
- のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、結膜炎症状、味が薄く感じる、味覚障害等の症状をお持ちの方
- 過去7日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
- 過去7日以内に同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃった方
- 過去7日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航、ならびに該当国の在住者との濃厚接触がある方
<<開催の有無>>
イベントの開催前または開催期間中に、緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置が発令された場合には開催を中止致します。
<<アルコールの販売及び飲食について>>
- 過度な飲酒はお控え下さい。スタッフが危険と判断した場合は、ご退場頂きます。それに伴うチケット代の払い戻しは行いません。
- 飲食時もマスクを外しての会話はおやめください。会話をする際は必ずマスクの着用をお願い致します。
- 会場内で食事が可能なのは飲食エリアのみとなります。
- 客席エリアにはミネラルウォーターのみ持込み可。アルコール類及び食事類の持込みは出来ません。
<<場内においてのルール>>
- 今年のULTRA JAPANは再入場不可になります。いかなる理由により一度エリア外に出られますと再びご入場頂くことが出来ません。予めご了承下さい。
- 終演後は安全確保の為、規制退場とさせて頂きます。係員の指示に従って下さい。
- 会場内では常時マスクの着用をお願い致します。不織布マスクを推奨いたします。また各自にてマスクをご持参ください。マスクを着用されていない方のご入場はお断り致します。また、指定エリア以外でマスクを外していた場合、ご退場いただきます。その際のチケット代の払い戻しは一切行いません。
- 手荷物検査のご協力をお願い致します。
- マスクを外してのライブ中の歓声等を含め、会場内外にて大声での発声・会話はお控えください。周囲との接触行為につながる行為も禁止です。
- 場内各所に消毒液を設置致します。またご自身でも消毒液をご用意の上、こまめな手洗い・消毒にご協力ください。
- 会場内ではお客様同士十分な間隔の確保をお願いいたします
- 喫煙所での会話はお控えいただき、長時間の滞在はおやめください。
- 参加者同士の密集を避け、周囲の人との十分な距離の確保をお願いいたします。
- 本イベントにご来場頂く際は、厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をお手持ちのスマートフォンにインストールしてご利用いただきますようお願い申し上ます。
以上をお守り頂けない場合は入場をお断りさせて頂く場合やご退場いただく場合がございます。その際のチケットの払い戻しは出来ません
<<イベント参加前、参加後の感染対策>>
- 来場前からの体調管理・感染防止にご協力をお願いいたします。
- 会場までの直行・直帰にご協力ください。
- 会場外での密集を避け、公共交通機関や近隣の店舗などでも、大人数の会話を控えるなど基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。
- 行き帰り時、路上での飲食や立ち止まっての歓談はおやめください。
<<個人情報の取扱い>>
来場者全員の個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス)を提供していただきます。フェスティバル参加後に、新型コロナウイルスの感染が認められるなどの事態が判明した場合、公衆衛生の要請から、個人情報を保健所などの公的機関へ提供させていただく場合がございます。
<<出演者、スタッフの感染対策について>>
- 出演者、その他全てのスタッフ・関係者に検温と体調チェックを行います。熱や体調不良が確認された場合は業務に就きません。
- 全てのスタッフ(出演者を除く)は不織布マスクを常時着用し業務を行います。
- 出演者、その他全てのスタッフ・関係者は来場時や滞在時など、こまめな手洗い・手指の消毒を行い基本方針に則った感染対策を徹底致します。
- スタッフ・関係者専用エリアにおいても人と人の間隔を十分に確保し、建物内エリアにおいては定期的な換気を行います。
- 今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況や行政機関の指導により、記載の対策を変更させて頂く場合がございます。
- その他体調不良者が出た場合、ただちに保健所など保健行政機関や近隣医療機関と連携し、アーティストとスタッフの健康と安全を確保する策を速やかに対応致します。
今後の感染状況に応じて、適切な防止対策を講じてまいります。
制限や制約の変更・更新は、必要に応じて速やかにご案内いたします。