演劇
歌舞伎座百三十年『吉例顔見世大歌舞伎』

チケット情報
歌舞伎座百三十年『吉例顔見世大歌舞伎』

※時蔵、松緑は昼の部のみ、雀右衛門、猿之助は夜の部のみ出演
昼の部 演目
川口松太郎 作
大場正昭 演出
お江戸みやげ(おえどみやげ)
お辻 時 蔵
おゆう 又五郎
阪東栄紫 梅 枝
お紺 尾上右近
鳶頭六三郎 吉之丞
市川紋吉 笑三郎
文字辰 東 蔵
福地桜痴 作
新歌舞伎十八番の内 素襖落(すおうおとし)
太郎冠者 松 緑
太刀持鈍太郎 坂東亀蔵
次郎冠者 巳之助
三郎吾 種之助
姫御寮 笑 也
大名某 團 蔵
河竹黙阿弥 作
花街模様薊色縫
十六夜清心(いざよいせいしん)
稲瀬川百本杭の場
浄瑠璃「梅柳中宵月」
川中白魚船の場
百本杭川下の場
清心 菊五郎
十六夜 時 蔵
恋塚求女 梅 枝
船頭三次 又五郎
俳諧師白蓮実は大寺正兵衛 吉右衛門
出演
夜の部 演目
楼門五三桐(さんもんごさんのきり)
石川五右衛門 吉右衛門
右忠太 歌 昇
左忠太 種之助
真柴久吉 菊五郎
文売り(ふみうり)
文売り 雀右衛門
三、奈河七五三助 作
石川耕士 補綴
隅田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ)
法界坊
向島大七入口の場
同 座敷の場
向島牛の御前鳥居前の場
同 三囲土手の場
隅田川渡しの場
浄瑠璃「双面水澤瀉」
<法界坊>
聖天町法界坊 猿之助
五百平 巳之助
おくみ 尾上右近
野分姫 種之助
手代要助 隼 人
代官牛島大蔵 吉之丞
おらく 門之助
大阪屋源右衛門 團 蔵
道具屋甚三 歌 六
<双面水澤瀉>
法界坊の霊/野分姫の霊 猿之助
おくみ 尾上右近
手代要助実は松若丸 隼 人
渡し守おしづ 雀右衛門
出演
公演期間
11/2(金)~11/26(月) | 東京・歌舞伎座 |
---|
昼の部 午前11時~
夜の部 午後4時30分~
料金(税込)
【歌舞伎座3階客席についての注意事項】
※舞台奥の高い場所を使用した演出や演技は、 ご覧になりづらい場合があります。
※花道の俳優の出入りは、3階席からはご覧いただけません。
Lコード
レポート
【日比谷チケットボックス】特典
「ローチケ HIBIYA TICKET BOX(日比谷チケットボックス)」にて『吉例顔見世大歌舞伎』のチケットをお求めいただいたお客様、 お引取りいただいたお客様に先着で「かぶきにゃんたろうステッカー」をプレゼント!
特典


【かぶきにゃんたろう】
歌舞伎の魅力をよりたくさんのお客様へ伝えていくためのキャラクターとして2017年4月に初お目見え!
歌舞伎座にいるかわいい猫のかぶきにゃんたろうは、とても珍しく幸運を呼ぶとも言われる三毛のオス。
歌舞伎衣裳のたすきのような首輪を付けて、背中の模様はハートマーク。楽屋にひょっこり現れたり、稽古場をのぞいたり、 歌舞伎の動きをこっそり練習することも?にゃんたろうが歩くと首の鈴がコロコロ鳴ります。 歌舞伎座のどこかで涼やかな鈴の音が聞こえたら、にゃんたろうがそこにいるかもしれません。
プレゼント対象者
・予約後に日比谷チケットボックスでチケットをお引取りされた方
対象席種
2等席 14,000円
3階A席 6,000円
3階B席 4,000円
特典受取方法
※特典は先着順でのお渡しとなるため、チケットの購入タイミング、お引取りタイミングによっては特典をお渡しできない場合もございます。予めご了承ください。
受付方法
受付開始:10/12(金)11:00~
決済方法:店頭決済
(2)WEB・電話予約
受付開始:10/12(金)10:00~
決済方法:店頭決済/クレジット決済(WEB予約のみ)
引取方法:予約後「日比谷チケットボックス」で発券
発券期間:予約完了後にご案内されるチケットの引取り期限内で「日比谷チケットボックス」営業時間内にお引取りが可能です。
※ローチケ HIBIYA TICKET BOX 営業時間 11:00~20:00
※WEB予約、自動音声電話でのご予約の場合、座席位置をお選びいただくことはできません。
注意事項
- 先着受付により、予定枚数終了に達し次第受付を終了します。予めご了承ください。
- 「かぶきにゃんたろうステッカー」は数に限りがございますのでお早めにお越しください。
- 特典は先着順でのお渡しとなるため、チケットの購入タイミング、お引取りタイミングによっては特典をお渡しできない場合もございます。 予めご了承ください。