日本美術院の公募展
日本美術院は、岡倉天心が中心になって1898(明治31)年に創立した日本画の研究団体です。1906(明治39)年から1913(大正2)年の間、日本美術院の研究所は上野の谷中から茨城の景勝地五浦に移りますが、1914(大正3)年、前年に没した天心の志を受け継いで横山大観を中心に谷中に日本美術院を再興。その再興の綱領は、「芸術の自由研究を主とす。故に教師なし先輩あり。教習なし研究あり」と宣言するものでありました。再興院展は、1914年以来続く日本美術院による日本画の公募展です。毎年9月の東京展を皮切りに、全国を巡回。本展では、同人作品約30点をはじめ、受賞作品、及び東海3県出身・在住作家の入選作品などを含む約120点を展観いたします。
日程
11月25日(土)~12月3日(日)
10:00~18:00(入館は閉館30分前まで)
休館日:会期中無休
会場
松坂屋美術館(松坂屋名古屋店 南館7階)
(名古屋市中区栄三丁目16番1号)
アクセス
地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)/地下鉄栄駅 16番出口より南へ徒歩5分
お問い合わせ先
松坂屋名古屋店
TEL:052-251-1111(代)
発売情報
前売券 10月20日(金) 午前10時販売開始
料金
前売券 | |
---|---|
一般 | 500円 |
高・大生 | 300円 |
当日券 | |
一般 | 700円 |
高・大生 | 500円 |
- ※中学生以下無料
関連リンク

《嵯峨菊》齋藤満栄(この作品は、全作品集の表紙絵です)